「わび・さび」について

brown wooden door near body of water ライフスタイル
Photo by Pixabay on Pexels.com
brown wooden door near body of water

グローバル化が進み、海外の人々にむけて「日本の文化」を語れる力が重要視されつつあります。

さて、日本文化といえ様々ですけど、

茶の湯の精神と聞くと、「わび・さび」という言葉を連想する方は多いと思います。

でも、「わび・さび」とは???

言葉で説明できる方は多くはないでしょう。

かく言う自分も、コンセプトショップの計画を練っている最中に

色々調べていくうちに学ばせてもらったところです。

「わび・さび」は、「侘しさ」と「寂しさ」を表す日本語に、

より観念的で美的な意味合いを加えた概念です。

わびさびはよく混同されますが、じつは両者の意味は異なるんです。

えっ!「わび・さび」って同じ意味合いじゃないの?

そう驚かれる方も私を含めておられるかもしれません。

日常会話のなかで、わびさびが一括りにされがちな言葉ですが。

「さびは、見た目の美しさについての言葉です。

この世のものは、経年変化によって、

さびれたり、汚れたり、欠したりします。

一般的には劣化とみなされます。

ですが、その変化が織りなす、

多様で独特な美しさを「さび」といいます。

「わび」は、さびれや汚れを受け入れ、

楽しもうとするポジティブな心についての言葉です。

つまり、「さび」の美しさを見出す心が「わび」なんです。」

さびが表面的な美しさだとすれば、

わびは内面的な豊かさ。

両者は表裏一体の価値観だからこそ、わび・さびと、セットで語られるのだそうです。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました