2023年11月

女性服

スウェット着こなし

先週、フーディーを何着か作りました。 フーディーとかスウェットは野暮ったく見られがちですよね。 【大人のスウェット着こなし 】 スウェットを大人に着こなすには何がいるのか? ●コートやテーラードのインナーに合わせる ●顔周りの装飾品を少し煌びやかにする ●コンパクトなバッグを合わせる ●トレンド感あるスニーカーや革靴を合わせる . 色々ありますが、今はこんなイメージで合わせてもらえたら野暮ったくなり過ぎずに着れそうです それで、 弊社で作ったフーディーはこんな感じです。 詳細はショップページでご覧ください。 https://lust.theshop.jp/

アクセサリー, 女性服

Hello! Winter event

投稿者: @defhiro Threadsで見る 出品1 非定期的イベントですが伏見会館でやっています。今回の弊社の出品の詳細です。 定番のインポートアクセサリーは好評なので前回同様に イベント価格でやらせていただきます。 出品2:カットソーなど 出店3:シャツなど

ライフスタイル, 40代メンズファッション

「見たことのない、ありふれたもの」

「見たことのない、ありふれたもの」 ものは言い方なんだろうけど。 毎シーズンのコンセプトを作るトップデザイナーの発想にはいつも感心しますよ。 さて、 全く新しいものを生み出すことが困難な時代へ トレンドが大きく変化していかない中で、 スタンダードアイテムの見直しが進む。 デザイナーたちは全く新しいものを生み出すのではなく、 それぞれのブランドのアーカイブを見直し、 それを今の時代に合わせてバランスを変えるという手法をとっている。 24年春夏コレクションのコンセプトとして、 「見たとことのない、ありふれたもの」を掲げた ドリス・ヴァン・ノッテン 見たことのないものを作るのではなく、 見たことのないありふれたものを作るという考え方が、今の時代を象徴している。 https://senken.co.jp/posts/takuro-ogasawara-231121

ライフスタイル

自分の人生なんだから、自分の人生に集中すべき

ココ・シャネルさんが言ってた。 「あなたが私のことを 好きか嫌いかなんてどっちでもいいわ だって私、自分のなりたい姿に 近付くのに忙しいから」 自分の人生が上手くいっていなくて その現状を改善する努力すら 放棄してる人ほど 他人の生き方に口を出したり 他人の批評ばかりをするようになる。 自分の人生に没頭していて日々充実してる人 理想とする姿に近づけるように 日々努力してる人 そんな人たちが大切にしてるのは 「人からどう思われるか」ではなくて 「自分がどう思うか」 自分自身の行動や未来に 心の目線が向いているので 他人の言動や行動に 過度に執着したりするはずがないんです 他人を批判することに夢中な人は 満たされない気持ちを抱えてる暇人 これは紛れもない事実で そんな人から好かれようが嫌われようが どうでもいいことだとは思いませんか? もし身に覚えのない悪口を言われたとしても わざわざ相手にする時間がもったいないので 「可哀想な人だな」と心の中でつぶやいて 基本的には放置一択で大丈夫。 人の目を気にする暇もないくらいに 自分の人生に集中してきましょう!

40代メンズファッション

古着屋

高校生以来に最近、MA-1が欲しいと思いまして。 今でも時おりミリタリー系のものは突然欲しくなりますよね。 仕事の合間にスマホ片手に検索してみるが、 やっぱりなんだかしっくりこなくて郊外のユニクロなどに行ってみるのですが やっぱりピンとこない。思い切って普段通る道にある古着屋をのぞいてみることにしました。 ほんと何年振りですかね。。 どうやら、札幌にも僕の高校生と時以来なのかな。古着人気が到来しているようで。 欲しいMA-1は結局見つけることはできなかったんだけれどね(笑) 東京出張の時にまた散策してみることにしよう。 色々調べてみると、今は無人の古着屋だとか24時間の古着屋などもある。 WWDで面白い記事があったんで添付します。 https://www.wwdjapan.com/articles/1682616 古着って聞くとね、どこに魅力があるの?と聞かれます。 古着こーでは40代男子にはぶっちゃっけ難しいと思いますよ。 若者には若さと古着の持っている時代とはミスマッチなところが おしゃれに見えたりしてるんだけど、 我々、40代にしてみたらね。その古着がまだ新品だった頃にリアルに生きていたわけだからさ。 古着の良さは、素材感。 劣っているのは、シルエットです。 なんか妙に小さかったり大きすぎたりで。 だから必ず試着は必須ですよ。 ネットで買うとかはやめた方がいいです。 実店舗に行って自分の目で確認してから。 だから、面倒な作業ですよ。

40代メンズファッション

ワントーンの魅力

個人的に凄く憧れるのがワントーンのスタイル。 ワントーンの中でもオールブラックがやっぱり1番かっこいい。 “洗練された感” “小慣れ感” “色気”、多分他にもあるんだろうけどそんな所がとても魅力的。 何も意識しないでただ真っ黒にすると、のっぺりしてしまったり洗練さが欠けてしまう。 “ただのオールブラック”になってしまう。 だからこそ ・肌の見える面積を少し意識して増やしてみる ・服だけに頼らず小物をしっかり身に付けてみる ・素材感を変えて生地感にメリハリを持たせる ・シルエット感にメリハリをつけてみる ・髪型で遊んでみる を少しでも意識してみてほしい。 難易度は正直高いし、 結局着る人のスタイル自身も求められる所がありそうな気はしてます。 それでも自分のスタイルならどれを意識して、 選択して着てみるか考えたらもっと楽しくもっとお洒落になれるんだろなって勝手に考えてます。

40代メンズファッション

Chasing dream

少年から青年へ 少年の名は太郎。彼は空を見上げ、星を数えるように夢を追い求めていた。 手には未来への希望、 足には冒険への渇望を感じながら、 ユートピアへの道を歩んでいた。 煌めく瞬間があった。 初めての成功が彼を喜ばせた。 でも、時折、逃げ出したいと願う瞬間もあった。 苦難の道を選び、夢のために戦うことが難しく、彼は心を揺らすこともあった。 青年からおじさんへ 青年の太郎は成長し、夢を追い続けた。 成功と失敗の連続で、 彼は経験を積み重ね、 道のりの困難さを痛感した。 手応えを感じつつも、 彼の心は時折疲れ果て、 逃げ出したいと思うこともあった。 年月が経ち、太郎はおじさんになった。 夢を追う情熱は消えずに残っていたが、 若い頃のように簡単に前に進むことはできなかった。 それでも、 彼は夢を諦めることはなく、 苦難を乗り越えることを知っていた。 煌めく瞬間は少なくなったが、 その代わりに、 経験と知恵が彼を導いていた。 そして、彼の歩んできた道のりは、 他の人々に勇気を与える物語となった。

上部へスクロール
PAGE TOP