プチプラアクセはコーデを豊かにする
突然ですが、プチプラアクセサリーは安物で、高見えしないし、 少し恥ずかしいかも。。。 そう思っていたりしませんか? そう思われていると、悲しいです。 プチプラアクセだとは言え、ショップやメーカーの企画では真剣に素材を選んで、いかに安く提供できるか 毎日思考錯誤した努力の結晶とみてほしいところです( ´∀` ) 読み終えたとき、プチプラアクセの印象が少しかわって、日々のコーデを豊かにできそうと 思えるようになっていただけたら嬉しいです。 ハイブランドで使っている素材と実は同じだったり 「シャネル」 ハイブランドといえば、私が連想するのはまずこのブランドです。 私は大好きだし、多くの女性の憧れですよね。商品のみならず、創業者である ココ・シャネル この人自体も私は好きなんですが、遺された言葉に 「何カラットの宝石を身につけるかが問題ではなく、大切なのはいかに洋服にマッチしたジュエリーをつけるかということ。」 ココ シャネル こんな素敵な言葉があります。 シャネルのファッションに対する考え方がいかに素敵で、 そしてプチプラアクセリーだってとても素敵にコーデに活かせるってお伝えします。 ハイブランドで使っているパールが偽物?! とここまで読んできて、「ホントに?」 とおもわれた方いるでしょう? ですが、これは事実なんです。 ですよね。 ですが、先ほど書きましたが、シャネルの素敵な言葉に振り返ってから解説させてください。 「シャネルのピアスなんて、数万円もするのに???」 「何カラットの宝石を身につけるかが問題ではなく、大切なのはいかに洋服にマッチしたジュエリーをつけるかということ。」 ココ シャネル おしゃれ好き、ファッション好きなあなたならお気づきだと思います。 全身ハイブランドで装って街を歩いていても、「歩く百貨店」(笑) ここからが、服装史に残る仕事をされたココ・シャネルのすごいところ。 「コスチュームジュエリー」 というジャンルを確立していったんです。 シャネルで良く使われる「フェイクパール」ですが、これは、 (プラスチックパール)だったり、綿を固めたもの(コットンパール)などがあげられます。 コスチュームジュエリーってなに? アクセサリーのジャンルを大きく2つにわけると、 「ファインジュエリー」 「コスチュームジュエリー」 にわけられます。 コスチュームジュエリ