40代メンズファッション

40代メンズファッション

メンズショーツ作り〜トワル編〜

「作ってほしい。」「どんな感じが使いやすいか。」という相談で、 この頃は同年代のメンズ物も少しづつ作らせてもらえてます。 カジュアルになり過ぎずドレッシーな感じも残しつつね。 メンズ物を考える時間はどうもいつも趣味に近い。気がします。だから、 Vlogで記録してみようと思いました。 最近、「夏ショーツ」が欲しいと。 「楽で毎日履けそうなので。」 「部屋着みたいにリラックスしているけど、外出でもそれなりにハマる感じ。」とても抽象的なんですけど。 実際の記録にしていくと、どんなものか。 作り手にも、なんか見えていなかったことが見えてきそうですね。 「着ることは、楽しい。」

40代メンズファッション

ベーシックアイテム「白Tシャツ」

「白Tシャツ最強」なんて思ってます? 何枚あるか分からないけど、 私は色々あります。 ベーシックな服はコンピュータに似てます。 同じパソコンなのに、 いつのまにか友人から添付されているファイルが開けなくなったり、 お目当てのタレントのホームページの動画が開けなくなってたり、 不便な事が生じます。 ところが、 パソコンをアップデートすると、 新しいものの使い勝手の良さに驚愕する。 替えてみてはじめて、前のものはもう寿命だったのだとわかる。 「こんなことだったら、 早くアップデートしておけば、 もっとサクサク使えたのに。」と、思うでしょう。 ベーシックアイテムも、全くそれと同じです。 まめに見直して、アップデートすることが、 あなたのおしゃれ環境を快適にするのです。

女性服, 40代メンズファッション

バッグコーデは、バランスが肝

「バッグ」は、ほんの少しのボリュームの違いなどで全身のバランスに大きく響くもの 「すっきりバランス」を作る 大きいバッグを持つと、荷物をついつい詰め込みすぎて。。 仕事などでどうしてもたくさんの荷物を持ち歩かなければならない人以外は、 バッグはあまり大きくならない、大きいから大丈夫と思ってパンパンに大きくしてしまわない方が バランスがきれいです。 バッグは、手に持つか肩にかけてみて、姿見で自分を映してみましょう。 大きさだけではなく、持ち手の長さと身長のバランスも大事です。 バッグを持って全身を姿見に映したとき、バッグの存在感が大きすぎたり、 逆に身体の大きさが強調されたりするのはアンバランス。 持った時に美しいバランスに見えるものが、 あなたにとっての「正解」です。 色は無難に黒を選びがちですが。 今のシーズンだと、ベージュやオフホワイトなどもコーディネートしやすく、差し色として持つのもありです。

people forming round by shoes
ライフスタイル, 女性服, 40代メンズファッション

久しぶりに履いたスニーカーのソールがボロボロに!加水分解とは?

こんにちは!Lust 「defhiro」です。 スニーカー好き、靴好き。 どちらもTPOに合わせて選んで履かれていると思います。 お持ちの靴の殆どは、ゴム底のものではないでしょうか? お気に入りの靴って大切にケアしながら履き続けたいものですよね。 今日は、 ケアをするうえで知っておきたいことをお話したいです。 「加水分解」という経年劣化をご存知ですか? しばらく履く機会のなかったスニーカーなど、 久しぶりに出してみると靴のソールがボロボロ、 剥がれてしまっていたり、 そんな経験はありませんか? 加水分解 という経年劣化です。 加水分解とは 加水分解とは、化学物質と水が反応して分解を起す現象のことです。 特にスニーカーのソールには 水分に弱い性質を持つポリウレタンやEVA(エチレン・酢酸ビニル共重合樹脂)が使われており、 それらの化合物が、空気中の水分を吸収しすぎると、加水分解を起こし、 ソールがボロボロになってしまうのです。 素材によっては、加水分解を起こしにくいものもありますが、 最終的には加水分解をおこします。 加水分解がおこるタイミングとしては、 その靴が作られてから3年以上たったくらいからです。 ただ、保存状態が良ければ、もっと長持ちする場合もあります。 高額な靴あるある よく靴屋の店員さんに聞く話なんですが、 高額な靴を買ったときです。 高価なものなので、いざというときに履こうと 靴箱に保管されていたものの そのいざというタイミングの時に 加水分解をしていたためにソールがボロボロになってしまっていた。 というケースもあるそうです。 加水分解を避けるためのケア 注意喚起をさせていただきます。このケア方法で100%加水分解を避けられるというものではありません。 あくまで、靴を長持ちさせる方法としてご紹介させていただきます。 加水分解を避ける環境には 湿気をさける 風通しの良い場所に保管する そのうえで、お住まいの住宅環境もいろいろあるとは思うので、 何点かグッズでその環境に近づけることを紹介します。 「プラスティックバッグ」に入れて空気中の水分の吸収を防ぐ 「シリカゲル乾燥剤」で水分を逃がさずキャッチ 「プラスティックバッグ」に入れて空気中の水分の吸収を防ぐ 収納する際に、湿気を防ぐために乾燥剤を多く置く人もおられることでしょうが、 それだけでは空気中の水分

女性服, 40代メンズファッション

ちょいバッグ( ´∀` )ワンハンドルトート

ご覧いただきありがとうございます。。 Less is more モノづくりをしていて知った言葉ですが、 デザインの神髄をついてくれる言葉だと思っています。 「ワンハンドルトート」 今回紹介したいのは、 Less is more を意識した結果、普段使いに適したものはこうじゃないのかな。 私の結論です。 そもそも、バッグって、 袋に紐のようなものがついていて、 荷物をまとめて運びやすくしたものです。 結局は、このデザインに落ち着きを感じると思います。 使うイメージは、 あなたの感性へ バッグの機能はあなたの理性へ 働きかけるのです。 お知らせをさせていただきます。 7月12(月)に1日だけです。 ポップアップショップをやらせていただきます。 •札幌駅前通り地下歩行空間にて•10:30~18:30 https://www.sapporo-chikamichi.jp/event/detail.asp?id=3949 ・ 【注意事項】・急遽、ポップアップショップを中止せざるを得ない可能性がございます。 ・決済方法は、現金払い、カード払いで対応させていただいております ・尚、当日ご来店出来ないお客様の対応ですがネットショップからの対応も可能です。 https://lust.theshop.jp ・何か不明な点や質問は、DMにてお問合せください。 info_lust@lust.co.jp

女性服, 未分類, 40代メンズファッション

袖は、ロールアップ⤴️して涼しげに

ご覧いただきありがとうございます。 夏シーズンに、朝夕の時間を袖をロールアップして、こなれた感出して、シャツを羽織ってたら、なんか大人に余裕ある着こなしにみえないか? って、若い頃には時々思ったりしました。 私もそこそこな年齢になり、 そんな気分でシャツを作ってみましたよ。 アイロンかけしなくても気にならないやつが、理想だったので、 完成するや否やで、即ワンウォッシュして、 天日干しして^_^ ーーーーーーーーーー誰にも見られてはいないでしょうが、 明日から、朝カフェする気分を盛り上げるが為に シャツを。 日中は、暑いんで肩にカッコよく掛けておきますよ。 ーーーーーーーーーーーいいね! フォロー頂けると嬉しいです♪ まじめに

40代メンズファッション

白パンツ開発中。誰でも履きやすく整えられる1本を作っています

白パンツって、おしゃれだけどハードルが高いと思っていませんか? 「似合わない気がする」「汚れが気になる」「なんとなく自分には合わない」 ——僕自身もそう思って、ずっと避けていました。 でも今、その“白パンツの壁”を越えられる一本を、僕自身の手で作ろうとしています。 なぜ今、白パンツなのか? 白って、ただの色じゃないと思うんです。 それは「清潔感」と「軽やかさ」、そして「自分を整える」という感覚を呼び起こす色。年齢を重ねるごとに、黒やネイビー、カーキなどの“安心カラー”が増えていく中で、  「あえて白を履くこと」自体が、自分の見え方を変えるチャレンジになる。 だから今、僕は「安心して履ける白パンツ」を作っています。 こだわっているポイント(試作中の特徴) 「おしゃれだから履く」のではなく、 「これなら履ける」そう思ってもらえる白パンツを目指しています。 白パンツx黒コーデ例 これは絶対に間違えない組み合わせです。 例:「こちらは過去のスタイリング参考写真です(今回のパンツとは異なります)」 膨張色の白を使って、下半身は膨張させ上半身に黒を持ってくることで 脚長効果が期待できます。 下半身に向かい広がることで Aラインを作ります。 さらに、 少しお腹のふくらみを気になり始めている人でも、 色の組み合わせで、錯覚させることにより 更に効果抜群です。 爽やかかつ、品のある配色です。 くすみブルーと白の相性は抜群なコーデ 参考までに、欧米人のホワイトパンツの着こなし例ですが。 参考になりますよね。 こんな人に届けたい そんな方に、“自然と整う一本”として提案したいと思っています。 興味を持ってくださった方へ この白パンツは、現在試作中で、近日オンラインショップで販売予定です。 それに先立ち、LINE公式アカウントにて、 ▶ LINE登録はこちらから:https://lin.ee/im27RfY 「白パンツ気になるけど、自分に似合うか不安…」という方は、 LINEでのご相談も大歓迎です。 服って、ただ着るだけじゃなく、 “自分を整える”ことにもつながっていると思っています。 この白パンツが、あなたの新しい一歩になればうれしいです。

40代メンズファッション

Style of today-1

ご覧いただきありがとうございます。 40代メンズコーデ。最近何着てます? って友人から話題になるのですが。 皆一様に、「何流行ってるの?」からです^_^ 私はメンズファッションは大好きでありますから、時代の気分を感じられるようにアンテナを立てているので、 街行く人、ショップのディスプレイなど見ちゃいますね。 ぶっちゃけ、ファッションの感度は女性の方が圧倒的に男性より長けているのは事実なので、 女性の着こなしとか参考にすると、 時代の雰囲気にあったコーデになってくと思いますよ。 本日のコーデは。 スニーカー:GUundercover パンツ:デニムワイドフレアパンツ(De-function) コート:ノーカラーコート(De-function) パーカー:(De-function)古着リメイク 眼鏡:トイサングラス 私、身長は低い方です。170cm切ってます^_^ よくワイド系のパンツは、低身長には似合わない説有りませんか? ですが、あれは嘘ですよ。 それがホントなら、女性はどうなの?です。 日本人女性の殆どは、170cm以下ですからね。 女性の着こなしを参考にしてみてはいかがでしょう。 ポイントは、2点です。 靴選びと、パンツの丈感です。 パンツ丈は、ワイドパンツだと長めにとった方が下半身の面積が増えて脚長にと思いがちですが、 くるぶし丈くらいでパンツシルエットが綺麗にでるようにすると良いです。 靴は、今日はスニーカーですが、気持ちソールに厚みがあるものが良いです。 2センチほど背が高くなるし、くるぶしから下が少し伸びた分でも脚長に見えちゃいます。 コートが同色系を持ってきてるので、上下のメリハリが無いので、 どこからウエストかがはっきりしないためバランスよく見えます。 あまり色を多く取り入れない効果の一つです。 大人なメンズコーデは、あまり色を多く持ち込まない。 でも、スニーカーや眼鏡とかで少し遊びを入れるだけでも、 ほかの人と違った印象になるはずです。 De-function ファッションは、コミュケーションの一部です。 メンズファッションのご相談も承っております。

上部へスクロール
PAGE TOP