40代メンズファッション

ライフスタイル, 40代メンズファッション

新しいことにアレルギーを感じてたら、もうオッサンだよ

柔軟に新しいことに、アレルギーを感じているままじゃ。 子供たち、若者達には、 ただのおっさん扱いだよ。 「勉強もしないで、ゲームばっかりしてるんじゃ無い!」 どこの家庭でも、よく聞くフレーズの様だけれどね。 今の、世の中にはゲームなんてそこらじゅうにある。 僕に関しては、十代の頃でゲームで興奮する気持ちは、枯れてしまったけど。 自分の子供達が夢中になってるものだから、 こう考えた。 接待ゴルフならぬ、接待ゲーム。 ニューノーマルならではの、接触要らずのリモートでもイケる。 新しいことを取り入れることにアレルギーを感じるのは、根本的には人間らしい反応だそう。 子供は、良い意味で空っぽだから新しいことにアレルギーは感じることなく、詰込みまくりだ。 ただ、過去の記憶の蓄積のある我々はそれと新しいことをブレンドして、 もっと愉快で斬新なことを生み出しちゃえ! ってくらいな生き方が心地良いのではないのでしょうか?

未分類, 40代メンズファッション

「かっこいい」は、時代と共に変わってく

流行って聞いて、アパレルの企業同士、ファッション誌が結託して情報操作してるんじゃないの? 世間の気分を操作してるのではないの? こう思っててりしてませんかね? まぁ、この業界に就職する前の自分もそう考えてたりしたこともありましたけど。 ずばり、そんなことないです。 そもそも、アパレル業界の人間にそんな頭良い人たちいません。自分も含め(笑) 芸術っぽい人間の方が多いですから、論理的な人間少ないです。感性重視です。 トレンドとは何? トレンドとは、価値観の変遷です。 「かっこいい」って価値観が変遷していくなかで、トレンドが生まれていくわけですね。 「かっこいい」と言うワードを生きている時間の中で点で捉えてませんかね? その時代、その時。みたいな。 そうではなくて、長い時間を点と点で結んだ長い線で捉えてみて欲しいです。 そう捉えると、イメージ的にウネウネ蛇行した線をイメージして欲しいです。 そして、かっこよさとは変遷してくものです。 差別化によって変化していく かっこいいと見てもらうには、何が必要でしょう? ズバリですけど、みんなと何かが違うからです。 だから、何かがみんなと違うから区別されて、かっこいいになる。 例えばです。 顔でも、パーツのどこかが何か違う。 それだけで、かっこいいに区別されたりするじゃ無いですか。 鼻筋が高くかっこいいとか。 洋服もそうです。 学生の頃、皆制服着てましたよね。 少し着崩すとか、女子だともっと分かり易いかもですが、スカート丈を変えるとか。 みんなと一緒じゃなく、違うところがある。 区別されて、かっこ良く見えるんですね。 「何かが、違う」 そのポイントが時代で変化してくわけです。 有益なものは波及していく 良いもの、他人がやっている良い事は基本的にじわじわと社会に波及してくのが自然の原理です。 頭の良い人ならこの理屈はご存知だとおもいます。 経済の流れだとか、社会の構造の原理で説明がつく当たり前に存在することなのですが。 例えを出すならば、「Tポイントカード」 あの仕組みって90年代では、まだ極々一部のものでは無かったじゃないです? ポイント制度自体も極々稀な。 ですが、今はどうです? ポイントだらけ。 ファッションでも同じですね。 何か人と違うアイテムが、あったとします。 例えば、ボックスロゴの入ったプルオーバーのパーカーだったとしま

ライフスタイル, 女性服, 40代メンズファッション

ノームコアな生活/fashion

2000年代に入り、着飾るよりもより自然で普通である着こなしが流行していた。 ですが、トレンドとは繰り返してくもの。 前回のブログでも説明させていただいたが。 2020年秋冬メンズファッショントレンドはどう動く? ノームコアとは、ファッション界から生まれた造語である。 ノームコアのノームは、normalの略のノーム。 「標準」 コアは、「核」。 合わせてノームコアとは、「究極の普通」てな具合で捉えているのが妥当でしょう。 これは、受動的に「普通」というのではなく、 能動的にあえて「普通」を選ぶというトレンドですね。 スタイルアイコンとして、故スティーブ・ジョブズが挙げられるが。 ノームコアからみる社会の未来 このノームコアのトレンド、流行かについてファッションの分析をこれから書こうということでなく、 ファッションからみた社会の姿について書きたい。 これには、わりと重要な示唆がある気がしてならない。 これまでは、年齢を重ねることことには様々な社会的な期待が伴っていた。 責任が重くなり、 成熟することが求められ、 そのかわり、老いれば老いれば悠々自適の生活を夢みることができた。 しかし、今や世代の特徴というのはあまり明確ではなくなりってきている。 世代の違いよりも、属している文化的なクラスターの違いのほうが大きくなってきている。 若くても年をとっていても、同じ文化圏であれば話は合いやすい、 同世代でも、違う文化圏に属していると会話はかみ合わない。 そういう世界で、成熟(年を重ねていくこと)への期待は消滅していく。 最近は、地方都市だと、高齢者から若者まで、同じ「ファッションセンターしまむら」の服を身に着けていたりする。 1970年代に、若者が読むコミック雑誌を大人の会社員が読むようになり、社会が驚愕したと聞いたことがある。 ですが、今やそんなこと当たり前ですよね。 何故、昔に驚愕されたのか理解に苦しいかもしれませんよね。 今は、年配の方もスマホでゲームをしたり、SNSもやったりします。 昔の人が見て感じるのなら、世界の終焉と言うかもね。 もはや個性的ではない 今までは、ひとりひとりの個性を大事にしようという時代だった。 集団に埋没するのではなく、自分の個性を打ち出す。 自分だけのファッションを身にまとい、自分だけのキャラクターを打ち立て、 自分だけの物語をつくる。 し

40代メンズファッション

2020年秋冬メンズファッショントレンドはどう動く?

そろそろ秋冬のアイテムは何を選ぼうか気になりはじめてるのではないでしょうか? 今季、何を着れば良いのか? どんなものがトレンドなのか? 気になりますよね。僕なりのリサーチしたことを書いてきますね。 ちょっと長文ですが、気になるかたはお付き合いください。 まず、核は2つあります。 ドレスライクなトレンド 装飾性のトレンド この2つです。 ここ数年はストリートライクなトレンドの流れできていたのですが、トレンドの意識のある方は気づいているとは思うのですが、 単純にいうとシルエットは大きめサイズのダルっとしたものに寄っていませんでしたか。 いわゆるビッグシルエットです。 ですが、2020AWからは、ガラッと変化してくと思います。 ドレスライクなトレンド まずは、これについて解説です。 先ほども書きましたけど、ここ数年はストリートライクなトレンド主流。 例えるとスケーターファッションとかですね。 シュプリーム復活したり、AIRMAX,AIRFORCEなどのNIKEノスニーカーに注目が集まったり、 ラグジュアリーブランドでもスニーカーを出していたり。 グラフィックのボックスロゴのTシャツですとか様々なものがトレンドとしてあがってきたんですけど、 これらの多くはストリートカルチャーからきているものであったと思います。 じっさいに、ルイヴィトンとシュプリームがコラボしたのはご存知だと思いますが、 これって本来であればラグジュアリーブランドとアンダーグラウンドのスケーターブランドのコラボってあり得ないものだったんです。 でもなんでそうなっていったのかというと、 ルイヴィトンとかは、伝統と格式のあるブランド。 彼らは、150年間同じバッグを売り続けていたりするのですが、 値段も変えずセールもしなかったりと、 ルイヴィトンは数あるハイブランドの中でも、自身のブランドにゆるぎない核を持っているというか、 自身を持っている人たちであると思うんです。 ですが、彼らはブランドの持つ伝統や格式を我々消費者に対して押し付けている問うわけでは無いんです。 そう見える人もいないとも言い切れないですが。 もし、そういう考えで 「うちのブランドはこうである。」 「伝統と格式のある素晴らしいものだから、あなたたち買いなさいよ。」 という感じの。上から目線の提案であったとしたら、 当たり前なんですけど、 感度

女性服, 40代メンズファッション

「素材」の見分け方。大人のおしゃれは素材を選ぶ

なんか洋服って素材の話好きじゃないですか。 ショップスタッフの説明、雑誌の商品紹介文、ネットショップの商品紹介。 なのに、素材の見分け方選び方ってあんまり教わったことないですよね。 その商品に使われている素材については、親切に教えてもらえるのですが。 なにが言いたいのかというと、素材を見分け方、選び方、コーデの仕方などを知るとにより着こなし、洋服選びに役に立つのではないかと思いまして。 大きく分けて2つです まず大きく分けて2つです。 ツヤのあるもの、ツヤのないもの。 これでは、まるで違う対極にあるものと捉えてみてください。 基本この2つで使い方見分け方の参考になってくるでしょう。 まず、ツヤのあるものってどんな印象になるのかというと、基本的にはスーツなどに使う素材ですね。 ツヤがあってつるっとしたウール素材だとか、レザー素材だとか、ネクタイのシルク素材。 シャツだと、ちょっと専門的になりますけどブロード素材。 そういうツヤのある素材を好むのがスーツの世界なんですね。 では、スーツの印象ってどんなですか? スーツって大人っぽさの象徴なんですね。 ビジネスマナーや社会的地位を表すもの。 だから、スーツで使われている素材は大人っぽく見える。 ツヤのある素材は大人っぽく見える。 ツヤのある素材=大人っぽい(ドレス) 思い返すとスーツの素材って大半がツヤがあります。 勿論、カジュアルスーツの中にはツィードやホームスパンのようなツヤのないものも存在はしています。 基本、冠婚葬祭やパーティーで着るような一番格式のある場できるスーツにはツヤのある素材が使われています。 スーツに使うウールの素材って、糸がものすごく細くもので織られます。 なぜ細い糸で織られるのかと言いますと、 ツヤを出したいからなんです。 ウールスーツの素材にツヤを出すときには基本的に糸を細くすればするほど綺麗にツヤが出るんです。 しかし、糸を細くすればするほど。 ご想像できると思いますけど、耐久性が劣るんです。 つまり、ツヤを出そうと綺麗に見せようとすると耐久性が落ちるんです。 なんで、スーツは耐久性の弱いツヤのある素材を使うのかというと、 それが、スーツの象徴。 大人っぽさの象徴をする素材なんだからです。 スーツの素材は基本的には、ツヤのあるものしか使いません。 ネクタイもツィードのものなどもあるので、全部が

40代メンズファッション

モテ服ってある?

結論から言いますが、人間の好みは千差万別。100%なモテ服は存在しません。 あくまで個人の主観の問題ですので、こればかりは100%にはなりませんが、 そもそもです。おしゃれをする意味って意中の人に好意に思ってもらえるようにって目的が一つにあったりするじゃないですか。 例えば、意中の異性とのはじめての食事に出かける日に彼女の好みに合う服装にして出かけたい。 ですが、これってノーヒントですよね。 こんな服を着てる人が好き。 そんな情報、つきあってそこそこの時間が過ぎていって初めて得られる情報ですからね。 評価70点の万人ウケするモテ服をねらう モテ服について語る前に女性は男性に何を求めているんですか? これを考えてみましょう。長い人類の歴史から考えれば明らかなことなんですね。じつは。 根本的には2つです。 大人っぽさ 清潔感 なぜ、大人っぽさがモテるのか。太古の昔であればどういう男性がモテたと思いますか。当たり前ですけど、自分と子供守ってくれる、狩りをして獲物をもってきてくれて自分たちを守ってくれる男性がモテるわけです。 あたりまえですね。 これは差別でもなんでもなくて、身体上の問題ですけど女性ってのは我々男性よりも弱い存在なんですね。 基本的には男性は女性を守らなくてはならない。家族を守らなくてはならない。 だからこそ、守ってくれる男性を好むってのは生物としてあたりまえ。子孫を遺すうえで、自分の生命をのこすうえであたりまえ。 僕ら男性よりも弱い体をもっているから、守ってくれる男性を頼るわけですね。 原始時代だったら、自分に食糧をもってきてくれる、子供を守ってくれる力強さが男性には求められてきたんですね。 ですが、現代において力強さの象徴→筋肉 これは、女性を守るためのもの 女性を守る=筋肉 これには、なっていないんです。 まぁ、街でヤンキーにからまれて力でねじ伏せて「助けてくれて、ありがとう♡」 なんてB級アニメみたいな場面なんてそうあるものでもない。 現代において男性の力を示すものとは、差別の意味とかでないので誤解はしないでほしいんですが、 「社会的地位」 反対に太古の昔は「筋肉」 この理論って結構リアルじゃないですかね? 知識も少ない子供の頃と比較して、たとえばクラス会とかに呼ばれて、子供のころは筋肉が人より発達していた子は運動が得意だったりしたじゃないですか。

40代メンズファッション

腹が凹めば人生が変わる

この本をとってみた。以前、広告とかでは見たことがあったのだけれど、他人事に思い読むこともなかったのだけれど。どうも最近は、気になり始め周りの友人も同じように気にしている話もちたほら。 出てくるのは、加齢とともに起こり得ること男にも女にもね。で、しょうがねぇ~な~で、時に身を任せていては、収まるべきお気に入りの服も切れず、これいいなーってネットで服買うにもちょっとサイズ気にして、ギャンブルみたいなことになるくらいなら早いうちに改善できることがあれば意識の中に入れておく良いでしょう。 お腹が凹むようにするには、この本を読むまでは単純に有酸素運動して、炭水化物控えてだとか。その程度の知識しかなかったのだけれど、読み進めていくうちにそうではないということを知ることになります。 有酸素運動では脂肪は落とせない。頑張れば、腹が凹んでくわけではなさそうです。 食事制限は必要なし この本では 「食べてはいけない」と思ってしまうと余計に「食べること」に注意が向いて食欲が増してしまうのが、人間の心理である。これは、けっしてあなたの意志が弱いせいではない。人間の脳がそう作られているのだ。 腹をへこませるためには、「食べてはいけない」という思い込みを手放すという、ダイエットに対する意識改革が必要なのだ。 と書いてあります。 ダメ!と言われると、むしろ余計に欲してしまうのは人間ですよね。 あれをしてはいけない。これをしてはいけない。カラダは反発するんですよね。 食べてバランスをとる 食べ物ってエネルギーバランスで考えることが、大切なそうです。 本では 食べ過ぎて一時的に体重が増えた翌日、絶対にやってはいけないのは、次の日の食事を一食抜くという具合に、「1日で帳尻をあわせようとする」ことだ。 ~中略~ また、肉や卵などタンパク質の多い食品をたくさん食べてしまった場合は、身体が酸性に傾いているので、カリウムの多いバナナやアボカド、納豆、ほうれん草などを食べて、身体のpH値を平常値に戻すことを手助けしてあげれば、より早く身体の水分量や代謝を元に戻すことができる。 やはり、食べ物はエネルギーバランスで考えることが大切なんですね。 カロリーが・・・ 炭水化物が・・・・ 筋トレを・・・・・ って言う前に。 なにかを制限したり、何かを無理に行う必要ってないみたいなんです。 いつもやっていることを、少しだ

40代メンズファッション

簡単な帽子の選び方、入れ方

今日は、帽子の話です。日差しも強い日が続きますしね。我々も子育て世代ですので、公園に行くとか少数かと思うんですけど、子供のスポーツの観戦で、一日中外にいなければならない場合もありますよね。 帽子を被った日とそうでない日では、その夜に感じる疲労感も結構違うものなんですよ。 実際、被るだけで頭の温度が10℃違うという事実もあるくらいなので。 https://weathernews.jp/s/topics/201807/110145/ 大まかにキャップとハットの違い ハットはもともとは、礼服からきていてきちんとした印象を与えてくれるものです。 反対に、キャップはスポーツをするときなどの目的のために作られてきたものです。カジュアルな印象を与えてくれます。 今日はちょっと、きっちりキメスギてるかな?と、鏡の前でかんじたときキャップを入れてみてください。1ポイントカジュアルな要素が入るとすぐに印象がちがってきますよ。 色の薄いデニムと白Tシャツコーデとかだと物足りないし、近所の公園くらいしか行けないかな?と。でも、ここでハットを1ポイント入れるだけで大丈夫です。 ただ、ハットでも黒とかだと大人っぽい印象になるのですが黒以外のこのようなものだと、良い意味で少しやんちゃな子供っぽい印象もあたえてくれます。 色が濃くなっていくとキメキメな感じによっていく、カジュアルさをもう少しいれてきたいのであれば色のあるものを入れていく、このさじ加減が洋服選びの面白さでもあるんですけど。 ハットってツバの形状でもカジュアル感ときっちり感が違ってきます。この2つはどちらもツバは波打ってない綺麗なものです。 例えばこういう感じのバケットハット 色、形状ともカジュアルな印象を取り入れるにはよさそうなハットですよね。 キャップに関しても同じで、黒キャップでプレーンで無地のようなものだと、きっちりした感じ寄りです。黒キャップは、髪の色に近いので割と自然になじむ。 客に、キャップで色のあるものになるとアイテム自体の存在も印象が強くなります。例えば、白のキャップとかはめだちますよね。 それだけに、カジュアルとフォーマルなバランスをとるときに。 もしくは自分の普段のコーディネイトが、カジュアルよりなのかフォーマルっぽいキチッとした感じ寄りなのかの基準で帽子選びしてみると良いですね。 帽子選びの参考にしていただけ

40代メンズファッション

デニム生地について知っておこう

「俺デニムには、うるさいよ。」と言う人、「はき心地が良ければなんでも」という人も、多かれ少なかれ選びの拘りを持っているはず。 しかしながら、よくよく考えてみると、日々愛用のデニム選びの視点と言ったら、シルエット、加工、ブランドくらいのものか?そもそも、デニムという生地自体を知っていないことに気づかされませんか。 今回は、デニム選びに役に立つ「デニム生地」について調べてみました。いくつかのポイントを知ればデニム選びが今よりもっと面白くなっていくに違いないでしょう。 「オンス」とはよく聞きますますが、生地の厚さではない 雑誌や、店頭などでデニム生地に関する単位で「オンス」とききませんか? 「生地の厚さでしょ。」と思っている方も多いかと思いますが。 オンスとういうのは厚さではありません。デニム生地1平方ヤード(1ヤード=91.44cm)あたりの重さの単位です。 標準的なのは、13.5オンス(約382.7g)で、この起源となっているのが、ヴィンテージのリーバイス501XX。 今でも、多くのデニム生地メーカーの基準になっています。 オンスは重さの単位のことで、13.5オンスを基準に、数値の大小でライトかヘビーかを判断すれば良いです。大まかにです。 オンスの数値は低ければ軽量になる分風合いは損なわれ、高ければ風合いは生まれるけれど重くなる傾向になります。 厳密には使われる糸の番手(太さ)によっても風合いが異なるので、一概にはいえませんが。ある程度の判断の基準になるかと思います。 ボトム用で軽いもので10~11オンス、重いと14~15オンスがよく出回っています。 黄金比率「2%」 最近ではストレッチのきいているジーンズがあります。あれらは、コットン100%ではないです。 ポリウレタンという繊維との混紡になります。「Pu」の表記があるはずです。 ポリウレタン繊維の軸に綿繊維を巻き付けたストレッチ性を持つデニム糸を使った生地です。 「ポリウレタン2%」というのは、ストレッチ性とデニムの骨太な風合いの丁度良いバランスがとれる絶妙な混率。 混率が高すぎると、デニム特有の風合いが損なわれるうえに、少しレディースの雰囲気が強めになります。 クラッシュ加工などの際に横糸は擦れてゴムのように縮れてしまうこともあるんです。これでは、不格好。 ダメージ加工のことも考えられた最良のバランスが「2%」

上部へスクロール
PAGE TOP