久しぶりに履いたスニーカーのソールがボロボロに!加水分解とは?

people forming round by shoes ライフスタイル
Photo by Ingo Joseph on Pexels.com
people forming round by shoes

こんにちは!Lust 「defhiro」です。

スニーカー好き、靴好き。

どちらもTPOに合わせて選んで履かれていると思います。

お持ちの靴の殆どは、ゴム底のものではないでしょうか?

お気に入りの靴って大切にケアしながら履き続けたいものですよね。

今日は、

ケアをするうえで知っておきたいことをお話したいです。

「加水分解」という経年劣化をご存知ですか?

しばらく履く機会のなかったスニーカーなど、

久しぶりに出してみると靴のソールがボロボロ、

剥がれてしまっていたり、

そんな経験はありませんか?

これらの原因は、

加水分解

という経年劣化です。

加水分解とは

加水分解とは、化学物質と水が反応して分解を起す現象のことです。

特にスニーカーのソールには

水分に弱い性質を持つポリウレタンやEVA(エチレン・酢酸ビニル共重合樹脂)が使われており、

それらの化合物が、空気中の水分を吸収しすぎると、加水分解を起こし、

ソールがボロボロになってしまうのです。

素材によっては、加水分解を起こしにくいものもありますが、

最終的には加水分解をおこします。

加水分解がおこるタイミングとしては、

その靴が作られてから3年以上たったくらいからです。

ただ、保存状態が良ければ、もっと長持ちする場合もあります。

高額な靴あるある

よく靴屋の店員さんに聞く話なんですが、

高額な靴を買ったときです。

高価なものなので、いざというときに履こうと

靴箱に保管されていたものの

そのいざというタイミングの時に

加水分解をしていたためにソールがボロボロになってしまっていた。

というケースもあるそうです。

加水分解を避けるためのケア

注意喚起をさせていただきます。このケア方法で100%加水分解を避けられるというものではありません。

あくまで、靴を長持ちさせる方法としてご紹介させていただきます。

加水分解を避ける環境には

  • 湿気をさける
  • 風通しの良い場所に保管する

そのうえで、お住まいの住宅環境もいろいろあるとは思うので、

何点かグッズでその環境に近づけることを紹介します。


  1. 「プラスティックバッグ」に入れて空気中の水分の吸収を防ぐ
  2. シリカゲル乾燥剤」で水分を逃がさずキャッチ

「プラスティックバッグ」に入れて空気中の水分の吸収を防ぐ

収納する際に、湿気を防ぐために乾燥剤を多く置く人もおられることでしょうが、

それだけでは空気中の水分を防ぎきることはできないようです。

「プラスティックバッグ」に入れてしっかり空気を抜き、

外気をシャットアウトすることがお勧めです。

これにより、生活臭、たばこ臭、色移りなども防ぐことができます。

最近では吸湿状態が色でわかるタイプもあるので、

定期的にチェックして乾燥剤を入れ替えることも大切です。

(お菓子についてくる乾燥剤でも代用可能)

靴をローテーションする

長期にわたり保管するのも良くないのですが、

同じものを履き続けるのも良くはないです。

一日靴を履くと汗を吸うため予想以上のに

水分を含んでいることになります。

履いていない時間は、風を通すことができていますが、

夜、家に帰っている間の時間だけでは足りません。

靴は少なくとも、2足以上持ち、

毎日ローテーションすることをお勧めします。

防臭の観点からもお勧めします( ´∀` )

白いスニーカーの黄ばみを予防する

白いスニーカー、一度黄ばんでしまうと、

黄ばみを落とすことはなかなか困難です。

見た目的にもあまりよろしくはないので早めの予防をしましょう!

そして、スニーカーを長持ちさせるには

定期的なクリーニング。

クリーニングにお勧めのグッズはこちら

さいごに

加水分解は避けることができない経年劣化ですが、

遅らせることはできます。


良い保存状態を作ることができれば、

加水分解で悩むことは格段に少なくなります。


靴をしっかりお世話してあげて、大切な靴を長く履きましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

いいね!

フォローいただけると幸いです。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました