40代メンズファッション

白パンツ開発中。誰でも履きやすく整えられる1本を作っています

白パンツって、おしゃれだけどハードルが高いと思っていませんか? 「似合わない気がする」「汚れが気になる」「なんとなく自分には合わない」 ——僕自身もそう思って、ずっと避けていました。 でも今、その“白パンツの壁”を越えられる一本を、僕自身の手で作ろうとしています。 なぜ今、白パンツなのか? 白って、ただの色じゃないと思うんです。 それは「清潔感」と「軽やかさ」、そして「自分を整える」という感覚を呼び起こす色。年齢を重ねるごとに、黒やネイビー、カーキなどの“安心カラー”が増えていく中で、  「あえて白を履くこと」自体が、自分の見え方を変えるチャレンジになる。 だから今、僕は「安心して履ける白パンツ」を作っています。 こだわっているポイント(試作中の特徴) 「おしゃれだから履く」のではなく、 「これなら履ける」そう思ってもらえる白パンツを目指しています。 白パンツx黒コーデ例 これは絶対に間違えない組み合わせです。 例:「こちらは過去のスタイリング参考写真です(今回のパンツとは異なります)」 膨張色の白を使って、下半身は膨張させ上半身に黒を持ってくることで 脚長効果が期待できます。 下半身に向かい広がることで Aラインを作ります。 さらに、 少しお腹のふくらみを気になり始めている人でも、 色の組み合わせで、錯覚させることにより 更に効果抜群です。 爽やかかつ、品のある配色です。 くすみブルーと白の相性は抜群なコーデ 参考までに、欧米人のホワイトパンツの着こなし例ですが。 参考になりますよね。 こんな人に届けたい そんな方に、“自然と整う一本”として提案したいと思っています。 興味を持ってくださった方へ この白パンツは、現在試作中で、近日オンラインショップで販売予定です。 それに先立ち、LINE公式アカウントにて、 ▶ LINE登録はこちらから:https://lin.ee/im27RfY 「白パンツ気になるけど、自分に似合うか不安…」という方は、 LINEでのご相談も大歓迎です。 服って、ただ着るだけじゃなく、 “自分を整える”ことにもつながっていると思っています。 この白パンツが、あなたの新しい一歩になればうれしいです。

女性服

着こなす!進化しつづけるブラウス

ご覧いただきありがとうございます。 「Lust」です。 当時、ビッグシャツとしてリリースしたものでした。 ですが、 私の当時の目論みとは違う感じで、 お客さんからは、「アウターとしても活躍している。」という話でした。 様々に着こなしていただけてるようで、幸いです。 お客さんからは、「アウターとしても活躍している。」と。 ウエストに、ベルトやサッシュを入れたりと 様々に楽しんでいただけてるようです。 一枚の可能性を感じております。 メンズでも少し攻めてた着こなしを期待したいのであれば、着こなしできます。 ただ、袖丈などは調整して仕立て直ししますがね。 最近、心地よい気温になりつつあるので 羽織る程度でカフェに出掛けたのですが、 お約束で、ちょっとだけコーヒーを飛ばしてしまいました。。。 でも、コットンシャツは、 すぐにであれば、食器洗い洗剤で汚れたポイントを 洗えば、消えますから。 何度も洗ってボロボロになるまで着れますね。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 いいね! フォローいただけると幸いです。

アクセサリー

アシメトリーデザインのピアスで、ワンランク上のコーデを!

こんにちは。 ご覧いただきありがとう。 アクセサリーショップ「YoeY」です。 本日、ご紹介したいピアスは、アシメトリーデザインのものです。 左右で色が違うようですが、どちらにも赤を入れつつ 少し違和感のない感じに仕上がっていますよね。 こんなデザインのピアス、今夏のコーデに取り入れてみてはいかがでしょうか? ワンランク上のコーデにアップグレードできること間違えないでしょうね。 続けて、もう一品紹介させていただきます。 一癖あるアシメトリーデザインを取り入れるだけで、 一気に こなれ感が出ると思いますよ。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 当店では、個性的でお顔の印象を素敵に上げてくれる ピアス、 イヤリングを 日々セレクトしております。 いいね! フォローいただけると幸いです。

本、映画

「センスは知識からはじまる」オーディオブックから学んだこと、感想

センス良いと言われて悪い気する人はいませんよね。 どんな職業についているに限らず「センス」って言葉の意味 ふわっと感じているけど、要するに、言葉で解釈できるのであれば、 誰にでも「センス」を学び、磨くことができそうじゃないですか。 読む時間が取れない人でも、アマゾンオーディブルを使って ながら読書であれば、通勤、通学の時間、主婦の方であれば 家事中のながら読書で「センス」について、言葉で学んでみてはいかがでしょう。 センスとは何か定義する 著者は、センスとは、 「数値化できない事象を最適化することである」と言います。 例えば「センス」が数値化できるものであるとしたら、 売れている洋服が、ファッションセンスあるもの 売上の上げている会社の経営センスがよいものであるという論理がとおり納得できるものになるが、 実際のところはそうではない。 「センス」は数値化できないけど、「良し悪し」が確実にあるもので、 まずは良し悪しの基準するところの「普通を知ること。」が必要とします。 「普通」を知れば「センスが良い/悪い」を測ることができる唯一の道具になるのです。 多角的、多面的にものごとを測ったうえで「普通」をみつけだし、設定する能力が大事だと。 数値化できない「センス」 あらゆる年齢や性別の消費者の普通をイコールに近づけられればられるほど、 最適化しやすくなるのではないのでしょうかと解説されています。 センスの良さがスキルとして求められている時代 日本は、以前に高度成長期という時代を迎え過ぎていきました。 急激に、企業は技術革新を進めてみるみるうちに一定の到達点にまで達してしまいました。 その時代の一定の基準に達すると「美意識」のほうに関心が向くと。 それは、戦国時代の千利休や江戸時代の芸術分んかの豊かさであったり、 ヨーロッパのルネッサンスや産業革命以降の「アート・アンド・クラフツ運動」など、 技術→センス こういうムーヴメントが定期的におこり、時代が変わっていくと。 現代であれば「アップル」が代表格で、センスの時代がきていると。 日本の今の現状でいうならば、まだまだセンスのある企業や商品が世界に比べてまだまだ少なく、 その理由の一つに、市場調査を中心としたマーケティング依存にあると。 市場調査ありきの製品開発を否定するわけではないが、 iPhoneのような、消費者の核心を突

ライフスタイル, 未分類, 肌活

発酵食品でお肌を綺麗にケア

発酵食品には、私たちの健康をサポートしてくれる菌が豊富に含まれています。 今回は、菌ケアの第一歩、発酵食品についてのお話です。 美味しく健康に、発酵食品の基礎知識 ぬか漬け、納豆、味噌、キムチ、ヨーグルト….etc 発酵食品とよばれる食品は私たちの身近なところに多くあります。 発酵とは、菌がある物質を別の物質に変化させることを指し、 「菌の力を借りて加工された食品のこと」が、 発酵食品と呼ばれているものなんですね。 発酵とよく似た言葉に「腐敗」というものがあります。 じつは、この二つは同じ現象のことを別々の言葉で呼んだだけなんです。 菌がおこなった活動のうち、 私たちにとって有益な働きを「発酵」。 有害な働きを「腐敗」。 発酵食品は、私たちが生まれるずっと前から世界各地で受け継がれてきました。 その成り立ちは偶然の産物によるものが多く、当時の人たちはもちろんですが、 菌の働きが関わっているなんて想像もしていんなかったかも知れません。 近年の科学技術の発展により菌の存在や、働きが少しずつ分かってきた感じです。 それで、菌の含まれる発酵食品が、今、世界中で注目されるようになったのです。 発酵食品は、菌の力によっておいしさが増したり、保存期間が延びたりと、食材がもともと持っている以上の魅力が発揮されるのが特徴です。 発酵食品は、食べることによって体に良い効果もたくさんあることが明らかになっています。 発酵食品を食べると、おいしく健康になれるということなんです。 どうして発酵食品を食べると、体に良いのか? 発酵食品を食べることが、健康や美容によいことは、多くの論文で紹介されています。 その効果に 「肌がきれいになる」 「病気になるリスクが低くなる」 など様々です。 発酵食品が私たちに与える良い影響のカギは、「菌」にあります。 発酵食品に含まれている菌は「善玉菌」です。 そのため、発酵食品に含まれている菌には食材をおいしくしてくれるだけではなく、 私たちの腸内フローラを整えてくれる効果もあるんです。 腸内フローラとは、腸内に住む数100種 100兆個以上の細菌たちのこと。 顕微鏡でみたときに群生している菌たちがお花畑(フローラ)に見えたことから、その名がつけられました。 この腸内フローラに住む菌をケアすることで 免疫力が向上したり、 睡眠の質が向上したり、 様々

ライフスタイル, 肌活

発酵食品を食べましょう

今、この時代、食生活が多様化しお米や日本食を食べる機会が減ってしまってるという人も多いかも知れません。 そうですよね〜、わかる気もします。日本食の準備となると手間がかかりますからね。 特に朝とかは!パンとかの方が、チャチャっと済ませられるし。。 ですが、日本食は、本当に素晴らしいものなんです。 特に、納豆や味噌など。 昔からある発酵食品を取り入れていくことで、身体は少しずつ本来の状態を取り戻しつつ 免疫力もアップ↑すると言われています。 身体を大切にして良い状態にしてあげると、波動もアップして、 良いことや良い出会いを引き寄せやすくなりますよ^_^ なので、食べ物に気をつけて、身体が喜ぶ物を取り入れていきましょう。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 ファッションを楽しむには、健康的な身体があってこそと思い活動しております。 ネットショップで、洋服、アクセサリーの販売をしております。 画像をクリックいただけると、ショップを見ることができます。 是非、遊びに来てください!

アクセサリー, 女性服

雫モチーフはエネルギーの象徴

アクセサリーショップ「YoeY」です。 ご覧いただきありがとうございます。 本日、朝から札幌は雨です。5月も終わろうとしていますが、 ひんやり気温は12度で、この記事を書いている私はひざ掛けが欠かせません。 雫モチーフ「恵みの雨」をかたどったモチーフには、エネルギーの象徴と言われております。 この商品3色展開となっております。 生きる力や元気を与えてくれる雫モチーフのピアスです。 大人な魅力もあり、 でも、大人可愛いと思いませんか。 しずくタイプのピアスは、 顔のフォルムを卵型に近づけてくれる効果があります。 つけるだけで気分があがるアクセサリーですね。 embellir nailでご購入頂けます。BASE のネットショップにて販売しております。 以下、画像をクリックでショップにGo!

アクセサリー

夏にマストなアクセサリーの紹介

ご覧いただきありがとうございます。 アクセサリーショップ「YoeY」です。 夏にマストな新作入荷しました。 夏のコーデに絶対におすすめしたいピアスです。 カラーは、全部で3色あります。 ピンク、イエロー、ブルー 何か、〇〇戦隊みたいな表現ですいません。( ´∀` ) どの色を選んでも、お顔の印象を更に素敵に演出してくれるでしょう。 私個人的には、 ブルーを使っています。 ブルーのマスカラとの相性が良く気に入っています。 そのほかの色もショップの方に遊びに来ていただければ確認できるようになっています。 素材は、シルバーです。 ■当店では、個性的でワンポイントでお顔の印象を明るくできるようなアクセサリーを日々セレクトしています。 httpss://yoey.theshop.jp 最後まで読んでいただきありがとうございます。 フォロー、いいね!いただけると幸いです。 instagram    https://www.instagram.com/yoey.theshop/ facebook   https://www.facebook.com/YoeY-111851477054935

上部へスクロール
PAGE TOP