フィギュアスケート衣装-3

女子の仮縫い二回目が終了した。大幅に変更になることに。おおよその予想はしてきたものなので驚きは無いけど。既製服作りで固まっていた固定概念は一切捨ててのぞむ仕事。1回目の時は、伸縮性の無い生地で上手く確認が取れなかったとこから修正。

気になっていた点、ヒップ辺りでスカートに切り替えるところ。伸縮性のあるパワーネットとシフォン生地とを縫い合わせして果たして馴染むのか?そして、フィギュアスケートの衣装の顔になる後ろのラインがしなやかな線に出てくるのかを気にして。

実物の生地に近いパワーネット、前回とは違い楽々着ることができたが、着ることができないのは嫌だったんで、大人の9号サイズで用意してみたところだいぶゆとりができてますね。コスチュームにはゆとりは要らないもので。肌のようにフィットさせるのが良いとされる。成長した時のためにゆとりを入れておく必要はないみたい。丈の余ってる分も気になって、2cmくらいカットしたほうがよさそうだ。長めに切っておいたスカートも丈上げで調整して。ドレープ分はタップリと取っていたのだけど、彼女にはちょっと分量が多く感じてるみたいでこれも取り除くことに。マチ針を打って、余分な贅肉じゃないけど、布をつまんで。

横に入る皺は、単純に丈の余っている分。

少し突っ張るくらいでできているほうがピンとするものなのか?

いや、でも後ろ中心にファスナーをつけるから、そこは伸縮が出ないんで演技する時きになってしまうんじゃないか?など。ぶつぶつ考えてしまうわけ。

成長と、きれいなシルエットを作っていく関係で親御さんからの希望では浴衣じゃないけど成長をしたら多くとった縫い代を利用して解いて作り直してほしいと。しかし、気持ちは十分に理解した上で、パワーネットとかカットソーの特性を生かせる縫いはインターロックなどの縫いだ。故に、縫い代は細くなるしかない。

ここは、成長のことを考えて糸切れ覚悟の縫い方を選ぶか、機能性と美しいシルエットを選ぶか、折り合いをつけて本番生地で組み立てに入っていくしかないだろう。

本体の構成が仕上がるまで、なんか気分が浮かない。

自分が未熟なのか。とか考えてみたりもするが最初にも決めていたこと、「既製服で覚えてきたことは一度リセットする。」そう考えることで、素直にまた向き合える。

話は脱線するが、仮縫いで用意したこの生地が彼女にはお気に入りだったらしくこのまま再利用して私服にしたいとか言っていた。たしかに、色は普段着にしても良い色だと思う。

希望された内容を型紙に落とし込みの作業がこれからになる。

裁断に入る前に縫い代のことを決めてしまわないとならない。

シフォン生地の部分とパワーネット、カットソー生地の伸縮性のありなしの接続部は伸縮性のあるほうの生地を伸ばし付けにしたほうが、すこし遊びができて動きが楽になるのじゃないだろうか?と。

そこの部分は部分縫いをして確認作業になると思う。

今、ある道具と環境で最大限の衣装に近づけること。今、考えられるのはそれだけだね。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました