モテ服ってある?
結論から言いますが、人間の好みは千差万別。100%なモテ服は存在しません。 あくまで個人の主観の問題ですので、こればかりは100%にはなりませんが、 そもそもです。おしゃれをする意味って意中の人に好意に思ってもらえるようにって目的が一つにあったりするじゃないですか。 例えば、意中の異性とのはじめての食事に出かける日に彼女の好みに合う服装にして出かけたい。 ですが、これってノーヒントですよね。 こんな服を着てる人が好き。 そんな情報、つきあってそこそこの時間が過ぎていって初めて得られる情報ですからね。 評価70点の万人ウケするモテ服をねらう モテ服について語る前に女性は男性に何を求めているんですか? これを考えてみましょう。長い人類の歴史から考えれば明らかなことなんですね。じつは。 根本的には2つです。 大人っぽさ 清潔感 なぜ、大人っぽさがモテるのか。太古の昔であればどういう男性がモテたと思いますか。当たり前ですけど、自分と子供守ってくれる、狩りをして獲物をもってきてくれて自分たちを守ってくれる男性がモテるわけです。 あたりまえですね。 これは差別でもなんでもなくて、身体上の問題ですけど女性ってのは我々男性よりも弱い存在なんですね。 基本的には男性は女性を守らなくてはならない。家族を守らなくてはならない。 だからこそ、守ってくれる男性を好むってのは生物としてあたりまえ。子孫を遺すうえで、自分の生命をのこすうえであたりまえ。 僕ら男性よりも弱い体をもっているから、守ってくれる男性を頼るわけですね。 原始時代だったら、自分に食糧をもってきてくれる、子供を守ってくれる力強さが男性には求められてきたんですね。 ですが、現代において力強さの象徴→筋肉 これは、女性を守るためのもの 女性を守る=筋肉 これには、なっていないんです。 まぁ、街でヤンキーにからまれて力でねじ伏せて「助けてくれて、ありがとう♡」 なんてB級アニメみたいな場面なんてそうあるものでもない。 現代において男性の力を示すものとは、差別の意味とかでないので誤解はしないでほしいんですが、 「社会的地位」 反対に太古の昔は「筋肉」 この理論って結構リアルじゃないですかね? 知識も少ない子供の頃と比較して、たとえばクラス会とかに呼ばれて、子供のころは筋肉が人より発達していた子は運動が得意だったりしたじゃないですか。