ロケットマン
伝説的なミュージシャンのエルトン・ジョンの半生を描いた映画です。 多くの国で公開され大ヒットした作品ですね。 この監督もう一作大ヒットした作品に「ボヘミアン・ラプソディー」があります。 どちらも、半生を描いた映画ですが、ミュージシャンの半生を描いている分ミュージカル的に見てみても中々のものだと。 どちらが良いかは好みの問題ですが。 今回はロケットマンについて簡単なあらすじから、 ストーリーは、すでにスターダムに上り詰めたエルトン・ジョンが、自らの生い立ちを振り返るところから始まります。 ちょっと内気なナード少年だったエルトンことレジー・ドワイトは、家を不在にしがちな父親のジャズ・コレクションから音楽を学び、早くからピアノで才能を発揮します。 レジーは王立の音楽学校でクラシック・ピアノを学ぶ一方、アメリカからやってきたエルヴィス・プレスリーをはじめとしたロックンロールの洗礼を受け、虜になります。10代後半になった彼は、アメリカから巡業でやってきたソウル・ミュージックのシンガーのバックアップ・キーボードの仕事などもやるようになります。 そして20歳を過ぎた頃、レジーは名前をエルトン・ジョンと改め、音楽出版社に自分を売り込みにいきます。 その出版社でエルトンは運命的な出会いをします。有望な若手作詞家のバーニー・トーピンを紹介されたのです。バーニーとソングライティング・チームを作ったエルトンはここをキッカケとして、思いもかけぬ成功への道を歩むことになります。 彼は1970年にLAのライブハウス「トルバドール」でレギュラー・ライブを任されますが、フォーク・クラブとして有名な、その当時の人気シンガーソングライターの登竜門的なところでエルトンはあえて爆発的なロックンロール・ショウをやって人気に火がつきます。 余談ですが、この映画ではエルトンの代表的な、 大ヒット曲の数々だけでなく、初期の比較的無名な曲も取り上げている。 例えば1970年のシングル「Rock And Roll Madonna」や、初期に組んでいたギタリストのカレブ・クエイと共作曲である1968年の「Thank You For All Your Loving」といったアルバム未収録曲である。 エルトンのショーは派手にエスカレートしていき、人気も当代きってのトップクラスになります。 気がつくとエルトンは、この当時最も