腹が凹めば人生が変わる
この本をとってみた。以前、広告とかでは見たことがあったのだけれど、他人事に思い読むこともなかったのだけれど。どうも最近は、気になり始め周りの友人も同じように気にしている話もちたほら。 出てくるのは、加齢とともに起こり得ること男にも女にもね。で、しょうがねぇ~な~で、時に身を任せていては、収まるべきお気に入りの服も切れず、これいいなーってネットで服買うにもちょっとサイズ気にして、ギャンブルみたいなことになるくらいなら早いうちに改善できることがあれば意識の中に入れておく良いでしょう。 お腹が凹むようにするには、この本を読むまでは単純に有酸素運動して、炭水化物控えてだとか。その程度の知識しかなかったのだけれど、読み進めていくうちにそうではないということを知ることになります。 有酸素運動では脂肪は落とせない。頑張れば、腹が凹んでくわけではなさそうです。 食事制限は必要なし この本では 「食べてはいけない」と思ってしまうと余計に「食べること」に注意が向いて食欲が増してしまうのが、人間の心理である。これは、けっしてあなたの意志が弱いせいではない。人間の脳がそう作られているのだ。 腹をへこませるためには、「食べてはいけない」という思い込みを手放すという、ダイエットに対する意識改革が必要なのだ。 と書いてあります。 ダメ!と言われると、むしろ余計に欲してしまうのは人間ですよね。 あれをしてはいけない。これをしてはいけない。カラダは反発するんですよね。 食べてバランスをとる 食べ物ってエネルギーバランスで考えることが、大切なそうです。 本では 食べ過ぎて一時的に体重が増えた翌日、絶対にやってはいけないのは、次の日の食事を一食抜くという具合に、「1日で帳尻をあわせようとする」ことだ。 ~中略~ また、肉や卵などタンパク質の多い食品をたくさん食べてしまった場合は、身体が酸性に傾いているので、カリウムの多いバナナやアボカド、納豆、ほうれん草などを食べて、身体のpH値を平常値に戻すことを手助けしてあげれば、より早く身体の水分量や代謝を元に戻すことができる。 やはり、食べ物はエネルギーバランスで考えることが大切なんですね。 カロリーが・・・ 炭水化物が・・・・ 筋トレを・・・・・ って言う前に。 なにかを制限したり、何かを無理に行う必要ってないみたいなんです。 いつもやっていることを、少しだ