投稿者名:lust

女性服, 40代メンズファッション

バッグコーデは、バランスが肝

「バッグ」は、ほんの少しのボリュームの違いなどで全身のバランスに大きく響くもの 「すっきりバランス」を作る 大きいバッグを持つと、荷物をついつい詰め込みすぎて。。 仕事などでどうしてもたくさんの荷物を持ち歩かなければならない人以外は、 バッグはあまり大きくならない、大きいから大丈夫と思ってパンパンに大きくしてしまわない方が バランスがきれいです。 バッグは、手に持つか肩にかけてみて、姿見で自分を映してみましょう。 大きさだけではなく、持ち手の長さと身長のバランスも大事です。 バッグを持って全身を姿見に映したとき、バッグの存在感が大きすぎたり、 逆に身体の大きさが強調されたりするのはアンバランス。 持った時に美しいバランスに見えるものが、 あなたにとっての「正解」です。 色は無難に黒を選びがちですが。 今のシーズンだと、ベージュやオフホワイトなどもコーディネートしやすく、差し色として持つのもありです。

people forming round by shoes
ライフスタイル, 女性服, 40代メンズファッション

久しぶりに履いたスニーカーのソールがボロボロに!加水分解とは?

こんにちは!Lust 「defhiro」です。 スニーカー好き、靴好き。 どちらもTPOに合わせて選んで履かれていると思います。 お持ちの靴の殆どは、ゴム底のものではないでしょうか? お気に入りの靴って大切にケアしながら履き続けたいものですよね。 今日は、 ケアをするうえで知っておきたいことをお話したいです。 「加水分解」という経年劣化をご存知ですか? しばらく履く機会のなかったスニーカーなど、 久しぶりに出してみると靴のソールがボロボロ、 剥がれてしまっていたり、 そんな経験はありませんか? 加水分解 という経年劣化です。 加水分解とは 加水分解とは、化学物質と水が反応して分解を起す現象のことです。 特にスニーカーのソールには 水分に弱い性質を持つポリウレタンやEVA(エチレン・酢酸ビニル共重合樹脂)が使われており、 それらの化合物が、空気中の水分を吸収しすぎると、加水分解を起こし、 ソールがボロボロになってしまうのです。 素材によっては、加水分解を起こしにくいものもありますが、 最終的には加水分解をおこします。 加水分解がおこるタイミングとしては、 その靴が作られてから3年以上たったくらいからです。 ただ、保存状態が良ければ、もっと長持ちする場合もあります。 高額な靴あるある よく靴屋の店員さんに聞く話なんですが、 高額な靴を買ったときです。 高価なものなので、いざというときに履こうと 靴箱に保管されていたものの そのいざというタイミングの時に 加水分解をしていたためにソールがボロボロになってしまっていた。 というケースもあるそうです。 加水分解を避けるためのケア 注意喚起をさせていただきます。このケア方法で100%加水分解を避けられるというものではありません。 あくまで、靴を長持ちさせる方法としてご紹介させていただきます。 加水分解を避ける環境には 湿気をさける 風通しの良い場所に保管する そのうえで、お住まいの住宅環境もいろいろあるとは思うので、 何点かグッズでその環境に近づけることを紹介します。 「プラスティックバッグ」に入れて空気中の水分の吸収を防ぐ 「シリカゲル乾燥剤」で水分を逃がさずキャッチ 「プラスティックバッグ」に入れて空気中の水分の吸収を防ぐ 収納する際に、湿気を防ぐために乾燥剤を多く置く人もおられることでしょうが、 それだけでは空気中の水分

女性服

大人なデニムプリーツスカートをコーデします

ご覧いただきありがとうございます。 こんにちは。 「装うことで自身が生まれる」ってことはあると思います。 日々、洋服の力を信じて服作りにいそしんでます。 「Lust」dehiroです。 当ブログ、初めての人もいるとは思いますので、 当店の定番商品のデニムプリーツスカートの画像から 紹介しますね。 常連さんには「またかよ。。。」なんですけど。 今回は、このプリーツスカートを色めかせるトップスを 作る工程を記録してきますね。 ❶~パターン、トワル制作 ブラウスで、サラッとしていて プルオーバーで着れるものが、良いなぁってトワルを組んでみました。 ボートネックに仕上げたいと思います。 ボートネックって意外と平面的で、 どちらかというと、カジュアル寄りになりがちです。 あくまで、今回はシャツ生地を使う想定でイメージを膨らませています。 ❷ ストライプ生地でまずは。一着サンプルを仕上げてみました ❸ 着用してみました。 今回の生地は、シャツに使う伸縮のないものを使いました。 一度、ウォッシュのかかっている生地のワッシャーな感じの 表面のものです。 ボートネックに立体的なカットでアレンジを入れてみましたので、 カジュアル過ぎず、 オフィスワークでも着れるようなものに仕上がっています。 ❹最後まで読んでいただきありがとうございます。 今回紹介させていただいたブラウス、スカートいかがだったでしょうか? ベーシックと言われる洋服にもほんの少しのアクセントを入れるだけで 見える印象をガラリと変えてくれると思います。 更に、イヤリングで耳元にも。 ファッションを楽しむだけではなく、 ファッションを気遣う効果は、アンチエイジングにつながり 周りの人からの印象が良くなるにつれて あなたの自信にもつながっていくことでしょう。 いいね! フォローいただけると幸いです( ´∀` )

女性服, 40代メンズファッション

ちょいバッグ( ´∀` )ワンハンドルトート

ご覧いただきありがとうございます。。 Less is more モノづくりをしていて知った言葉ですが、 デザインの神髄をついてくれる言葉だと思っています。 「ワンハンドルトート」 今回紹介したいのは、 Less is more を意識した結果、普段使いに適したものはこうじゃないのかな。 私の結論です。 そもそも、バッグって、 袋に紐のようなものがついていて、 荷物をまとめて運びやすくしたものです。 結局は、このデザインに落ち着きを感じると思います。 使うイメージは、 あなたの感性へ バッグの機能はあなたの理性へ 働きかけるのです。 お知らせをさせていただきます。 7月12(月)に1日だけです。 ポップアップショップをやらせていただきます。 •札幌駅前通り地下歩行空間にて•10:30~18:30 https://www.sapporo-chikamichi.jp/event/detail.asp?id=3949 ・ 【注意事項】・急遽、ポップアップショップを中止せざるを得ない可能性がございます。 ・決済方法は、現金払い、カード払いで対応させていただいております ・尚、当日ご来店出来ないお客様の対応ですがネットショップからの対応も可能です。 https://lust.theshop.jp ・何か不明な点や質問は、DMにてお問合せください。 info_lust@lust.co.jp

女性服

心に品を。

先日、催事で知り合ったお客様を訪問した時でした。 弊社の商品を少しお直しをしていただきたいとのご依頼で。 そのお客様は、書道のお仕事をされている方で初対面の時のさりげない品の良さなどから、 「恐らく、下町育ちの私とは住む世界観が違うものなのだろう。。。」とは思っておりました😅 一度だけ書道展が、札幌の某ホテルで開催されているとのことだったのでお邪魔した事もありましたが、「この字は、なんて書いてるんでしょう❓」とは聞ける訳もありませんので、まぁ、こういうものは、感じるもので、深い詮索はするものではないのかなと。そんな方が、何かを感じて弊社の服に袖を通して頂けてるというだけで、作っていて良かったなぁと。 お直しの洋服を持って来てくれた際も、なんか素敵な和柄の風呂敷に包んで持ってきて頂いたのですが。 そこまで、丁重な扱いがされてるのとなると、一つパーツを裁断、一針入れるだけでも、気持ちを伝えたいと思うものですね。 そして、流石に「僕も、小学生の頃は書道教室に通ってたんです!」なんて口が裂けても言えないなぁ〜

未分類, 本、映画

最近の接客の話

こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。 最近、新規のお客さんとの出会いは、マスク越しです。 当たり前にはなってますから、仕方がない。 でも、みんなお互いに思ってはいると思うけど顔を覚えきれない。 催事などの出会った方と再会の時、ヒントを探るんです。 「前回もご来店いただきましたよね?」 なんて、ストレートに聞く勇気が無いわけです。 マスク生活がいつまで続くのでしょうね? 先日、面白そうな本を発見しました。 「マスクをする猿」 やむをえずマスクをするという行為は常識化したこと、 顔半分を隠すということが、果たしてどんな変化を人類史に残していくのか? パンツを履いて隠すという行為になぞって仮説がね、 これからマスクもパンツ同様、口元を隠さず出しているのは パンツをはかないに等しいほどの意味を持ってくるのかな? って仮説。 今のとこマスクも、ファッションアイテムの一部とみなされましたからね。 学者の面白い仮説です。僕は全く考えたこと無いだけに、これから読むのが楽しみです。

女性服, 未分類, 40代メンズファッション

袖は、ロールアップ⤴️して涼しげに

ご覧いただきありがとうございます。 夏シーズンに、朝夕の時間を袖をロールアップして、こなれた感出して、シャツを羽織ってたら、なんか大人に余裕ある着こなしにみえないか? って、若い頃には時々思ったりしました。 私もそこそこな年齢になり、 そんな気分でシャツを作ってみましたよ。 アイロンかけしなくても気にならないやつが、理想だったので、 完成するや否やで、即ワンウォッシュして、 天日干しして^_^ ーーーーーーーーーー誰にも見られてはいないでしょうが、 明日から、朝カフェする気分を盛り上げるが為に シャツを。 日中は、暑いんで肩にカッコよく掛けておきますよ。 ーーーーーーーーーーーいいね! フォロー頂けると嬉しいです♪ まじめに

上部へスクロール
PAGE TOP