gray scale photo of smiling woman
ライフスタイル

40代なら、知ってほしいこと

40代でしょうか? 私たちの世代は世間では、「ロスジェネ世代」と呼ばれています。 ロストジェネレーション。 超就職氷河期に直面した。 「失われた世代」 ネガティブな言葉ではあるものの、 すでに過去のこと。 良い思いでしか思い出せません。 なんてね。 しかし、こんな記事を読んでしまい、 我々が40代は、 「無個性貧乏くじ世代」 と、表現されていました。 悲しいところですが、 クスッとしちゃいましたね。 バブル世代・貧乏くじ世代・コスパ世代!お金遣いのクセを世代別に大分析!(サンキュ!) – Yahoo!ニュース 因みに、50代は「バブル恩恵いけいけ世代」 30代は「コスパ世代」 20代は「サブスク世代」 無個性性貧乏世代の特徴とは この記事の内容から、 それぞれの若いころの消費習慣がその後の消費パターンを作っているという内容なんですが、 40代にはどんな特徴があるのでしょう? 【当時】 バブル崩壊の余波を受け、共働きの家庭が急増!バブル崩壊で就職氷河期に突入し、給料は頭打ち……。共働き家庭が7割近くに増加し、賢い節約が家計管理のテーマに。一方、バブル世代の先輩たちの消費行動が残像となり、イベント費などにドーンとお金を使ってしまう「隠れバブラー」も存在します。今後、教育費に加えて、人口が多い団塊世代の親の介護問題ものしかかる可能性があり、まさに「貧乏クジ」を引いた世代と言えます。 バブル世代・貧乏くじ世代・コスパ世代!お金遣いのクセを世代別に大分析!(サンキュ!) – Yahoo!ニュース 就職氷河期であったため、派遣などの非正規雇用になった人も多数。 生活費をセーブする習慣が定着しました。 【現在】 夫婦別財布家庭のはしり。お互いの収支を共有していない。不況だったこともあり、50代に比べて共働き率がアップ。夫婦別財布で管理する家庭が多く、各自どれだけ使っているか共有できていないため、住宅購入など大きな支出が必要になったときに、「貯蓄がない!」と揉めるケースも。また、ふだんはお買い得品をちょこちょこ買っているのに、週末は家族で出かけて外食などで財布の紐が緩んでしまい、結局貯蓄できていない人も多いです。 確かにという内容ですよね。 うちは、家庭の財布はほぼ妻の管理になっていますが、 共稼ぎの同年代の人たちで夫婦別財布だという話も度々聞きます。 そ