40代メンズファッション

40代メンズファッション

ボーダーTシャツを、カッコ可愛く着る

ボーダー柄Tシャツ、毎シーズン色々なショップで売られてますよね。 ハイブランドからファストファッションまで。 見た目に何がどう違う?とか、そこら辺の区別はちょっと専門的に生地の織り方とか面倒な話になるのですけど、 最も大事なのは、女子から「かっこいいですね。」と言われるのはちょっとハードルが高いんですけど、 「可愛いですね〜。」くらいの評価は貰えたら今日コーデは正解です。 例えば、参考までに。 おしゃれに見せるマストアイテム黒スキニーと合わせます。 ポイントは、パンツ裾の丈に注意してほしいです。 フルレングスで履いてしまうと、どうしても暑苦しく見えてしまいます。 ロールナップして足首を見せる、もしくはカットしてお直ししてしまうのをお勧めします。 ベストを一枚入れるだけで、さらにカッコカワイ感でます。 Tシャツの上に一枚ベストを入れるだけで、急に着こなせてる感でますね。 ポイントは、Tシャツの色味をベストに合わせるほうが良いです。 黒などだと、既製品ですぐに見つけられると思います。ネイビー系やベージュ系で探す場合でも、同じ色味であればトーンが違っていてもそう違和感なくハマるでしょう。 最初は、黒で挑戦してみるのが取り入れやすいでしょう。素材はコットン系とかがおすすめですよ。 ベストを入れると他に何が良いかというと、お腹のラインがスッキリ見えるんですよ。 Tシャツのみで着ていると、意外に気になるラインなんですよね。 我々の年齢になると。 黒いベストを持ってくるときに注意してほしい点があります。ベストって、フォーマルなデザインのもを選んだときに、 アクセサリーや靴などはできれば、カジュアルなものを入れてカッチリ感をはずしてください。 私の場合は、ベレー帽と靴はスニーカーではずしてみました。 Tシャツは、ユニクロのものです。 ベストはZARAでみつけたものです。 ベレー帽までは被らなくても、十分いけるかと思いますよ。ストローハットなんて持ってくると、季節感も出て尚良いですね。 是非試してみてほしいです。 参考までに、私のwearの投稿です。参考までに。 wear.jp/defhiro/16954349/ 余談ですが海外では、ボーダー柄の意味は通じない 「へぇー、そういうもんなんだ。」くらいで、捉えてもらえればOKなんですけど。 日本のファッション業界では、 ボーダー=横縞

40代メンズファッション

自分に合うサングラスを見つけてかけてみよう

夏到来ですね。 アイウエアで紫外線対策しながら、おしゃれしてますか? どんなサングラスを選ぶべきか参考になる意見を。 今年はどんなのを選んだら良いから悩んでる人がいたら参考にしてみて下さい。 せっかくサングラスをかけるのなら、おしゃれにあなたの新しいイメージに馴染むものが良いに決まってます。 顔の形別で選び方がある サングラス選びの基本は、「顔の輪郭とは異なる形」のフレームを選ぶんです。 輪郭と似たイメージのフレームは避けるほうが良いとされます。 丸顔 →横長でシャープな印象のフレーム(スクエア型、バレル型、ウェリントン型) 三角顔 →丸みがあり、上下の幅のあるものや、なだらかなラインのもの(オパール型、ボストン型、ラウンド型) 四角い顔 →優しい印象のラウンドしたもの(ラウンド型、オパール型、バレル型、ボストン型) 面長の顔 →上下の幅のあるものや、シャープなシェープのあるもの(ボストン型、ウェリントン型、バレル型) これさえ抑えておけば間違えない!というのはあるのか? 答えは、「ない」です。 ですが、まず初心者でもかけやすいものをあえて言うのであれば、 細いフレームで、濃い目のブラウンのレンズなどで顔馴染み、肌色に馴染みやすいいものから使ってみるのをお勧めします。 因みにに「ウェリントン」は初心者でもかけやすいと思います。 眉毛とサングラスの関係は結構大切 サングラスをかけた時、眉毛が出るか出ないかで印象が変わる。 フレームと眉毛にはすごく深い関係性がある。 眉の形と似たフレームのもを選ぶべきです。 とりあえず、ボサボサになっている眉毛だとそれ以前の問題です。 眉毛に関しては、また違う機会で書きます。 日常的にサングラスをかけたほうが良い サングラスが単にファッションアイテムではないというのは、ご存知だと思う。 だが、日本ではサングラスをかける行為について、ネガティブにとらえられている傾向がある。 かけているひとのほうが目立つ 偉そうに見えてしまうことへの恐怖心 目を隠すことは不作法と捉えられる 日本の社会では、かけた方が健康に効果もあると知りつつも日本人的心理が、サングラスをかけにくくしている面もあるようだ。 いつも服とサングラスが合う合わないについて サングラスは、大抵はカジュアル寄りな服装に合いやすい。 ブランドやデザインによりますけど。 ただ、我々の年

40代メンズファッション

私の思う服の最強色

私の思う最強色はネイビー 最強だと思う理由、定義は着回しが如何にきくか?だとは思います。 有彩色であり、ダークトーンです。 カジュアルからビジネスシーンまで補える色でないでしょうか。 では、何色と組み合わせるのが良いかと言うと。茶です。 ネイビーの反対色は茶色 ネイビーと茶は、色相図でみると反対色の関係になります。 反対同士の色を合わせると「補色効果」があります。 お互いの色を引き立たせる視覚効果が出て、 立体的で「シャキッと」 見せてくれます。 アズーロ・エ・マローネという言葉は、ご存知ですか? イタリアでは、昔からネイビー✖︎ブラウンの組み合わせは、メンズファッションの基本でした。 ネイビーのスラックスと茶靴、デニムに茶靴。 すぐにでも、手持ちのアイテムでもやれそうなのでチャレンジしてみてはどうですか。 アズーロ・エ・マローネの色使いを利用し、もう少し色を入れて立体感をプラス アズーロ・エ・マローネの色使いで、デニムに茶のサンダルを合わせてます。 カーキのシャツ、白のタンクトップで。 ネイビーの入れた柄のシャツを取り込んでも良いコーデが仕上がります。 ブルー統一はメンズの華 今の時期なら、サックスブルーで統一感を作り出しておき、靴や小物を茶にして引き立たせるのも良いでしょう。 ネイビーを軸にトーンをズラすブルーカラーコーデは、割と落ち着いて着れるのではないでしょうか。 メンズコーデの基本的な手法です。 カジュアルでも、ちょっとドレッシーなアイテムでも。 でも、注意して欲しいのは、暗くなり過ぎないことです。 ですので、上半身は白に近い色を持ってきて下半身は、アズーロ・エ・マローネの色味で。 白Tシャツや白シャツなどは、間違えないですけど、少し冒険して、 サックスブルーなどお勧めします。 ファストファッションでも色展開であるので手に入れやすいかと思います。 アズーロ・エ・アローネで、大人な男のファッションを楽しんでみて下さい。

Defcom, 40代メンズファッション

古着シャツをリメイクします。

コロナ禍で密かに古着廃棄が問題、聞いた事ないか? コロナ禍に密かに問題になりつつある古着廃棄について。 コロナ前の家庭から出る古着は、リサイクルショップに持って行かれる人もいるかと思いますが、大半はゴミで廃棄にしてるのではないでしょうか? それらの古着は、リサイクルショップで売られて再利用されていくケースもあれば、大半は破棄への道に行きます。 東南アジアの国々に中古衣料として、まとめて船で送られたりするもの。 綿製品などは、ウエス(工業用ぞうきん)として活用されるもの。 綿に戻して、再生糸、フェルトに加工されるもの。 中でも、コロナ禍で、海外に輸出する物資に制限がかかり東南アジア行きの中古衣料が倉庫でストップがかかり溢れそうになっていると聞きました。 自粛生活なかに、皆こぞって断捨離に励んだ影響ですね。 ニュースを見て自分も同じく古い衣料に見切りをつけ処分しようと考えたところでしたが、 ちょっと思いとどまり、手掛けてみることにしました。 自分から出る古着、アップデートしてみた 古着が出てくるとはいえ、そんなに簡単に捨ててはいないのは事実ではないです? 貧乏症なので、いつか着るかもで取っておくケースがほとんどだけど。 結局は、着ない。 着たくなるようにしてしまうこと。 微々な取り組みではあるが、リメイクは結構そこらじゅうで見られます。 若者には、結構似合うものが沢山出回ってるのだけれど、 アラフォー、アラフィフにでも着れるようなものを考えてみようと。ハサミを入れてみました。 当時のシルエットというかウエスタンなシャツって基本的に細身にできてますよね。 生地も結構劣化してます。当時はこんな感じで着られてました。 まずは、ハサミを入れてシルエットを考えてきます。 古着をきるにあたって、20代のころのように着こなすにはちょっと違う観点で見てみてはどうですか? 何も気にせず古着の良さ。 ざっくりですが新品の服とは違う独特の生地感が、我々の20代のころにブームになった古着の良さではないかと思います。 しかし、今の自分らにはこのまま着てしまうにはかえって古着でオシャレしているように見せるには難しいと思います。 そう、清潔感がないと思いますね。 すこーしだけ、清潔感を入れるだけでガラッと印象もかわるはずです。 なので、この世界で最も清潔を感じさせる色。 「白」 これを使ってバイカ

40代メンズファッション

40代メンズマスクコーデ、レジメンタルストライプ柄をコーディネート

レジメンタルストライプ柄マスクに何を合わせる? 迷いがあったらまず、王道アイテム白シャツを持ってくると良いです。 基本的に、きれいめのコーディネイトを進めます。 シンプルでしっかりした綿ブロードのボタンダウンシャツなんかで。 難しいレイアードなどはしない方が良いです。ですが、 全身特徴のないアイテムにしてしまうと、おやじ感が出ないとも限りません、 すこーしだけトレンド感、個性を見せられるディテールのあるものを選んでみると、 女子ウケも良いですよ。 例であげているような、ポケットだけ違う色のものなど選ぶのもありです。 白いシャツは、普段スーツのときワイシャツなどで着る機会も多いかと思われます。 いわゆるフォーマルな色ですね。 パンツも濃紺を選んでいますが、先ほど書いたように一か所だけでもトレンド感。 個性を入れる。 もし、手持ちのシャツに特徴のないスタンダードなものであれば、 靴をサンダルにしてみる。 パンツ丈を短く、設定しスッキリ感をいれる。 ちょっとヌケた感じの箇所を作ることで、さりげない大人のおしゃれになるのです。

40代メンズファッション

ブラックマスクコーデ 40代メンズマスクコーデ

なんかブラックのマスクをするには、若者っぽい服が良いのか? などと思ってないか? 黒で統一感を出してアクセサリーや、靴などでアクセントを入れるのも良いが、 その逆に、色に近い明るい色や柄に少し黒を入れるのもお勧めしたい。 新生活に、マスク着用は新ルールのようなもの。 医学的にウイルスを吸い込まない素材ではないブロード綿ですけど。 最低限のマナーとして、飛沫を防ぐ。 黒のインナーでスッキリしたラインを 最近は、大きめのサイズの服を着るのがトレンドだが、 40代となると、若者のようにはいかないはず。 着膨れして見えないか?ただのブカブカのだらしない着こなしじゃないか。 なので、インナーとボトムの色に統一感を持たせる、ボトムは裾は細くジャスト丈かもう少し短くするかしてすっきりさせる。 裾が、床まで届いてズルズルなジーンズなどは、辞めた方良いです。 これだけでも、効果はでます。 ジャケットは、スウェット素材などのを使うとソフトで清潔感も増すはず。 スウェット生地ジャケットは、一枚あるととても使い回しの効くアイテムなので、お勧めします。

40代メンズファッション

40代メンズにスラックス寄りのデニムパンツ作ります

40代男子とデニム素材の服との向き合い方について考えて見た。 ジーンズ、ジージャン、オーバーオール、カバーオール様々あって若いころから馴染みのある素材だと思う。 クローゼットに眠っているものも結構あるのではないか? この頃、昔履いていたジーンズを再び出してきて履いてみたが、なんか当時と違うし納得いかない。 こんなお問い合わせがきたりする。 40代にもなると体系の変化もあるだろうし、たとえド定番のジーンズだからといえ10年も前のものだと違和感があってもおかしくない。 むしろ、違和感が感じられないのであれば少し気にしていただきたい。 女性は男性の服装から、様々なメッセージを受け取ります。 もう結婚もしているし、そんなのもうどうでもよいと言っている方。 それは、嘘ですね。 いくつになっても女性から好印象をもたれて損なことはないです。 女性からすると、初見の男性の服装は厳しい目でチェックするもの。 出会って、数秒で第一印象が決まってしまいます。 大概に清潔感のある印象のものを身に着けるのが良い ジーンズに関して言えば、ヴィンテージ感のきいたこれぞジーンズというものが。。。 私も40代男子、ジーンズのそこらへんのツボはわかります。確かに、良いもの。 しかし、時代は流れていますから。 女性の大半はそこらへんの評価は低いと思います。 そういうヴィンテージ感のあるものは、さりげなくミックスして着るほうが良いと思います。 違う機会にうまくコーディネイトしている例を紹介したいと思います。 今は、ユニクロやGUで3000円も出せば綺麗なジーンズがリーズナブルな値段で買えるものです。 なので、思い切って試してみることをお勧めします。 ファストファッションのボトムだと物足りなく感じるのはシルエット これだと言えます。 多くの人に使ってもらえるコンセプトで作られている以上、ここをあまり追及しすぎれない。 なので、みんなとそう変わりない。 自分の個性が欲しいと感じるはず。 だから、ちょっと修正入れるのもありですが。 作りますか?  で、ガチガチのジーンズですか? ということになると、ジーンズメーカーではないので、彼らの長年の技術などには到底かないっこない。 さらにいえば、そこで張り合うものでもない。 40代になったからこそ似合うディテールとかで使えるアイテムにしようと企画します。

40代メンズファッション

プルオーバーのブラウスだと、Tシャツほどカジュアルになり過ぎ無い

ユニセックスなデザインになりますが、黒の締まった色なら男性でも着れると思います。綿ローンの軽い素材で、今回のはボートネックにしてます。ボートネックにすることで、黒ですが暑苦しいイメージは払拭できるようになります。 インナーにタンクトップを入れる着こなしも是非試してみてほしいです。ボートネックのサイドネックになるところに白をチラつかせることで露出しすぎてない印象、白で清潔感を出せる効果があるのでお勧めします。 身幅にゆとりを多めにいれました。それに合わせて袖丈が7分丈で丁度バランスのとれているシルエットになるようにしてます。最近、すこしお腹周りが気になり始めて、、、 なんて場合も、ゆとりがあるので大丈夫です。黒は自然にすっきり印象良く見せてくれます。ジーンズと合わせても大丈夫です。 ブラックxブラックのコーデがしたいなら 先ほど、提案したインナーに白のタンクトップを入れる、パンツはクラッシュ加工物で肌を見せるなどで、真っ黒感に少し穴をあける?みたいな感じで。 靴はスニーカーなども良いです。 クラッシュ加工のパンツがちょっと嫌なら、靴をサンダルなどにしても良いですね。 製作工程の動画。興味ある方は閲覧してみてください。 【発行元】 Lust co.ltd 代表取締役 舩藤 洋 【mail】: hiro_funatoh@lust.co.jp 【SHOP】https://lust.theshop.jp

40代メンズファッション

ウレタン製のマスク 40代メンズマスクコーデ

マスクコーデ、これから暫くは続くようですね。グレーのウレタン製のマスクコーデの提案です。ウレタン製だとなんか冷たいイメージがあると思うんですよね。 40代男子となると、肌感も潤いがね。肌ケアに関しては違う機会にお話しさせていただきますが。 今日着用するマスクはこれです。コロナ以前に、ドラッグストアで購入できていたんで3枚セットで¥600くらいだったと思うんですけど。2020年5月22日本日だと結構価格高騰してしまってますよね。 中間色で、ふわっとした感じの素材のアウターと相性良いですね。ナイロン系などと合わせるのも悪くはないんですけど、質感が似てるようなのは色を原色に近いものとかのほうが良いかと思います。 インナーは、顔を明るく見せるように白を持ってきます。グレーのマスクなんてしてしまうとね。どよーんと見えてしまいますから。胸元は明るく、反射する効果もある白です。ボトムはできれば、タイトなものか、裾にかけてシルエットが締まっているものの方がいいスッキリ見えて良いでしょう。デニムなどでも良いですけど、タメージのないワンウォッシュなどのトップスの色味はフワッとしているのを締めるイメージのものが良いでしょうね。 黒や濃ネイビーのボトムは一本持っていると非常に使いまわしのきくアイテムですのでお勧めです。ユニクロやGUで売られているものでも十分使いまわしできますが、シルエットでもう少し細くしたいなどのカスタムなどして履かれているお客様も弊社におられますね。 既製服には、寸法的には平均値で設計されているものなので「わがままおやじの無理な要求」にお問い合わせください。必要とされている方はどうぞよろしくお願いいたします。。 hiro_funatoh@lust.co.jp 今回、着用したマスクはこれです。

上部へスクロール
PAGE TOP