中年だってクロップ丈が似合う。だから僕は、このパーカーを作った

ファッションって、年齢とともに”選び方”が難しくなる。

頑張りすぎると浮いて見えるし、かといって無難すぎると埋もれてしまう。

僕自身も40代を過ぎてから、そう感じることが増えました。

「他人と同じ。でも、どこか違う」

そんなちょっとした“違い”をつくるための服が、欲しかったんです。


ファストファッションに“ちょっとだけ違い”を

いま、ファストファッションの完成度は本当に高い。

誰でも手に入るし、コーディネートも組みやすい。

でも、誰もが同じような服を着ていると、少しだけ物足りなさもある。

そんなとき、「1枚だけ“違い”をつくるアイテム」があれば、印象が変わる。

それを担える服を、僕自身の手で作ってみたかった。


なぜクロップ丈パーカーだったのか?

クロップ丈。

最近では若い世代を中心に、じわじわ人気が広がっています。

でも、40代・50代の男性が街でクロップ丈を着ているのは…なかなか見かけない。

正直、僕も最初は抵抗がありました。

でも、いざ自分で丈感・バランスを調整しながら作ってみたら──

「意外といけるじゃん」と思えたんです。


Defhiroオリジナルのこだわりポイント

このクロップ丈パーカーは、Defhiro完全オリジナル設計です。

特に意識したのは、以下の点です:

  • 着丈は短めでも、お腹が出ない設計
  • 首元は詰まりすぎず、リラックス感を出す
  • 裾がAラインを描くように広がるシルエット
  • 白Tシャツを少し覗かせる“清潔感と抜け感”のための丈バランス

こうして、全体としてはシンプルだけど、明らかに“違い”がある1枚が完成しました。


着こなしの参考リールはこちら

InstagramとYouTubeショートにて、実際のコーディネートも公開しています。

どちらもAライン意識は共通です。一枚目は「ちょいワル」意識な柄シャツと

2枚目は定番な全身ファストファッションの中に

このパーカーを1枚入れることで、“抜け感”と“こなれ感”が演出できる着こなしになっています。

自然体で違いをつくれる服を、これからも。

「頑張りすぎてないのに、ちょっとかっこいい」

そんな服が一番長く着られるし、着る人の魅力を引き出すと僕は思います。

このパーカーも、そんな存在になってくれたら嬉しいです。

気になる方は、お気軽にご連絡ください。

また公式ラインでもお問い合わせ可能です。

Follow me!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール
PAGE TOP