「すっかり大人」世代は、健康がリンクする

person in black leather heeled shoes sitting on brown wooden chair

30代後半、40代前半はまだ履けていた7cmヒール。

40代も後半に入って脚力が衰えるにつれ、

だんだん4~5cmしか履けなくなり、

それも無理になってきます。

そして、履ける靴が限られてくると、

着られる服も限られてくる。

服だって五十肩で手が上がらなくなったら、

後ろのファスナーを自分ではあげられなくなります。

後輩の結婚式や同窓会など、

たまにしか行かないオケージョンのパーティーのときでも、

行く前は気合でファスナーをあげられるんだけど、

帰ってくるとおろせない。

脱ぐのがキツくなる(笑)

すっかり大人になってしまうと、

健康とおしゃれは切り離せないんです。

革靴は第二の皮膚と心得て

たとえば革靴。

革靴は第二の皮膚と考えて、

ぴったりしたものを履くほうが、

足も浮かないし、健康にいい。

でも、私たち日本人は草履文化で、

ほとんどの仕事は草履を脱いで家でやっていたし、

昔は旅でさえわらじでしたよね。

祖母が着物を着ていた世代だから、

私たちでさえ、靴に対する概念がちょっと違っていて、

未だに革靴も履きやすくて脱ぎやすいほうが良いと思っちゃっている。

でも、もともと革靴は西洋のもので、

西洋人は朝起きたら夜ベットに入るまで靴を脱がない。

トイレに入るときにも脱がない。

一日中履いています。

革靴を履くときにはわざわざ腰かけて靴ベラを使い、

脱ぐときも腰かけて踵を持って脱ぐんです。

つまり、いい革靴とは、履きづらくて脱ぎづらいものなんです。

革靴は痛いと思うかもしれませんが、

足にちゃんと合っている革靴は痛くないです。

だからこそ足にピッタリくっついて、

がんがん歩けるし、

土踏まずにちゃんとアーチがある足になる。

今や日本も普通に洋服を着て西洋的な生活をしているのだから、

自分の足にあった革靴をはくべきです。

最近は、靴屋やミスターミニットなどで外反母趾など

痛いところだけ伸ばしてもらうこともできます。

踵がすごく減ったまま、あるいは、

ヒールの先がとれてしまいカツカツと、

音がするまま歩くのも、

体に良くありません。

できれば、毎週チャックして少しでも減っていたら、

踵を替えることをお勧めです。

どうしても痛くて履きたくない場合

とはいえ、外反母趾や当たるところがあって痛い。

など、革靴は履きたくない履き続けられない場合もあります。

そんなときは、スニーカーでも良いんです。

若いころに履いたコンバースも中敷きなどが進化していますし、

今のスニーカーはシークレットソールではなくても、

踵に3㎝くらいのインソールが入っているものも多い。

履きやすくバランスもとりやすいです。

特に、今はちょっとスニーカーがブームなので、

ロングスカートでもワンピースでも、

スニーカーを合わせるとおしゃれに見えます。

すごくシンプルな服を着ていても、ナイキとか、

それこそ1万円前後で買えるスニーカーを履いていたら、

「この人素敵」ってなるんです。

おばちゃんの定番の餃子靴をスニーカーに替えるだけで、

足にも良いし、恰好良く見えるんですね。

しかも、コラボスニーカーなどでもそれほど高価ではありません。

たとえレザーの少し高いものでも、

おしゃれなブーティと考えれば安いくらい。

私たちの世代は、

スニーカー=カジュアル

こう固定意識を持つからいけないんです。

ヒールが無いのであれば、革靴でも大丈夫という方は、

ぺったりとしたコッペパン靴やローファーや紐靴に替えれば、

かっこいい格好に大変身間違えなし。

さいごに

履きやすく、脱ぎやすい靴を履いている人は老けて見えます。

靴がひどかったら、どんな格好をしても映えません。

「人は足元を見るといい。」

と言いますが。

本当です。

https://lust.theshop.jp

Follow me!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP