コロナで影響を受けた職業

ライフスタイル

コロナで今の時点での影響について経産省がわかりやすい資料を発表されました。

経産省資料

令和2年6月17日発表のものです。

世界経済はリーマンショック級の下落を想定

  • 日本企業の84%が売り上げダウン
  • 失業者数が爆発的に増加
  • 格差がますます広がっていく
  • 6つのトレンドが加速する

厳しすぎる統計データ

リーマンショック時以上の下落になるということです。

世界全体の実質GDP成長率はー5.2%、リーマンショック時のー0.1%よりもはるかに下回るということなんですね。

これからどうなるのかは、誰にも分らないことですけど、世界中で金融緩和を行って経済活動を停滞させないようにとお金がばらまかれています。

で、株価が上がりまくって、

コロナ禍で富裕層はますます豊かになっている。以前、ブログにもかかせていただきました。

ログイン ‹ ファッションのわがままお聞かせください — WordPress

労働者の格差が広がる理由

6つのトレンドが加速されていくという資料を見てほしい

この資料の6つのトレンドを見るからに、より格差の広がる理由が容易に考えられる。

より深刻な労働者格差とは

所得水準の低い就業者は、新型コロナの影響を受けやすく労働市場での格差拡大につながる可能性が高い。

非正規雇用者の失業率もとても深刻な状況の今です。

何を言っているかというと、リモートワークが難しく人との接触が多い職業での就業者が、新型コロナによる影響を最も受けやすい可能性。


こうした職業では、新型コロナ以前から平均所得が低く、より所得格差が拡大する懸念。

どんな感じの職業科というと、

ショップの店員さん、保育士さん、建築現場の作業員などほかにも何種類もありますが、まとめていうと、現場系の仕事のことです。現場に行かないと物理的に仕事にならないような職種です。

この資料を見るとわかると思います。

私も20代のころは、現場仕事を数々しておりましたが、すごくリアルな数字ですね。

20年前と、そんなに変化していないんですね。

見たらすぐに気づくかもしれませんが、リモートワークが可能な職業のほぼ半分の賃金なんですね。

リモートワークができないということで、現場仕事というものが激減している、それで、現場の仕事に出るのなら感染のリスクもグンと増す。

なんだかなぁー。。。で、賃金も低い。。。

これ、バカにしているわけでは無いですが残酷な現実ですね。半端ないんですよ。肉体的な疲労も勿論、接客もしなければならないともなると精神的にもね。

どれも尊い仕事だし、なくてはならない仕事。

この仕事に生きがいをもってやられている方もおりますし。

ただ、ウィルスの影響を思いっきり受けています。

ここから、失業者も増えてくるとなると不満は爆発してしまう可能性もあります。

日本は大きなデモとか暴動とかは、ほとんどない国なんですが、

これが自殺者の数字とかに表れてこなければよいと思うのですが。

リモートワークができる職種の社員は、マシなのか?

これが、マシなのか?というとそうでもないようですね。この機会で色々とあぶりだされてきているとききません?

「無能な社員は、リストラされます。」

急激なテレワークの進展をうけて、今まではメンバーシップ型といいまして会社にとりあえず出社して、席に座っていれば仕事をしていると認められていた社員の仕事の成果の有無が明らかになってしまったということですね。

なんとなく会社に出てきて、そこにいれば良かったことが無駄だということが、浮き彫りにされてしまったというのですかね。

勤務の管理がメンバーシップ型の時間管理から、ジョブ型雇用に。

リモートによる仕事によって、誰がどんな仕事をしてどんな成果を出したかが明確になってしまっているということで、

ジョブ型雇用に対応できない社員はサクッとリストラ。ですね。

リモートで仕事ができる、いわゆるホワイトカラーの労働者は、大丈夫なんじゃない?って思われますけど。

ほんとにこれからは、成果主義になってくるのでこれはこれで厳しくなってくるんですね。

デジタルに苦手な、専門性のない40代50代ですね。

コロナ前でも僅かですが、現実に起こって入ると聞きますが、さらに加速していくんでしょうね。

私もサラリーマンのころの上司にもいましたよ。メールを印刷して読んで、返信をFAXするという荒業をしていた人(笑)。

今頃、どういきてるのか?私はしりませんが。。。

いずれにしても、低賃金で接触の多い仕事をしている人もメンバーシップ型で、会社に言われるがままに仕事をしてきたホワイトカラーの人もこれから、結構厳しい現実を迎えていかなくてはならないということですね。

今の現実をまとめると

政府の財政のバラマキで、富裕層はさらに豊かに。

とはいえ、これはバブルだと言われているので、弾けてしまう可能性があるものです。

マイナスになることもあるのですけど。

一番怖いのは、低賃金の現場労働者の減給、失業。

成果を出せないため無能と判断されるホワイトカラーの労働者のリストラ。

そもそも、日本は生産性の低い会社が先進国の中では多いと聞きます。原因は色々あるようですが、まずデジタル化が進んでいないことも原因の一つだと指摘されてるようですが。

なので、給料の低い労働者が比較的に多い日本。

このコロナ禍で、生産性の改善の傾向は見られません。統計上の結果にはないです。

そして、ウィルスは未だ収束したわけではないんです。

第二波、第三波はおそらくやってきます。

そう考えると、まだまだ経済というのは厳しくなると。

これからの社会はどうなるの?

最初に添付している資料の77~82に記載がありますが。

1、接触回避、デジタル化オンライン化の加速と書いています。

ざっくり言うと、デジタル&リモートの仕事なら食いっぱぐれない。ということですかね。

これからの社会が、デジタル化しあらゆることがリモートになるんですね。例えば、教育なんかは今までは学校に行って授業をうけていましたけど、最近ではリモート授業。

試験的ではありますが、オンラインでの講義をする学習塾が出てきたりしています。

今までアナログで行われてきたことがリモート、オンライン化に変化していくことで新しい産業ができそういったところでお仕事に就ければ食いッぱぐれることもないでしょうとのことです。

2.職住不近接:地方居住・生活地選択の自由拡大、労働市場のグローバル化

これは、若者だけとは限らないのですが、地方で暮らしたいと思っている人が増えているとのことです。

地方勤務に積極的な若者が増えてきているのです。

職種に限りはあるとは思いますが、リモートでもできる仕事が増えてきていることでこのような現象がでてきているみたいです。

都会の仕事をリモートワークで、地方に住んで働くスタイルですね。

確かに、都会の満員電車とか大変ですからね。できることなら、そういう働き方を望む人が増えていくのも分からなくもないです。

タワマンはオワコン化するかもしれませんね。

玄関でたら、すぐオフィス。みたいな。

3.ギグエコノミー:デジタル技術を活用した新しい働き方、無人化・AI化の進展

ネット完結で、サクッと稼ぐ時代。

例でいうと、UberEats。

スマホ一つで自分の仕事をゲットして、働いたらスマホを介してお金が入ってくる。

このような、トレンドがやってくるだろうとのことです。

4.社会のリスク補完の必要性増大:失業・貧困・高齢者・保健衛生・インフラ対策

劣化した公共サービスを作り直す機運!

明治くらいから変わっていない公教育なども作り直す良い時期かも知れませんね。

5.グローバリズムの修正:国家の役割増大と不十分なグローバルガバナンス、経済安全保障の定着

国家間のパワーバランスが崩れているということですね。

ざっくりと、米、中、欧州などに分けられてますが、

今回のコロナウィルスに関しては、米、欧州には多大な被害が出ています。ですが、アジアに関しては米、欧州ほどではないです。

簡単にいうと、中国が強めになっていますよね。

日本はそうでもないですけど、諸外国にだと国家の力が国民より強くなっていますね。

外出禁止で厳しい取り締まりをしているニュースなどをみると明らかですけど。

6.社会理念・価値観の変容:危機時の集団対応力、持続可能性や民主主義の在り方

ちょっと、難しい記述ですが、

「資本主義のグレートリセット」を謳っているようです。

より公平性のある市場に作り直しましょうということです。

とはいえ、格差はひろがっていくことでしょう

そんな簡単には、社会は変わってはいかないと個人的にはおもいます。

しかし、こういった資料を見たうえで。

自己責任で変化に対応していくべきではないでしょうか。

私も最近は意識的に探って入るんですが、今回のコロナウィルスのような有事はまた姿形をかえやってくることでしょうね。

なので、リモートで稼ぐスキルをみにつけるべきかなと思うところです。

しかし、巨大な地殻変動の今はチャンスではないかと考えています。

今まではクスぶっていたけど、この機会に生まれ変わってくことを楽しむのもありかな!

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました